2009年08月24日
野球好き!!
第91回 全国高校野球選手権大会が愛知県代表の中京大中京の優勝で幕を閉じました 
この8月中は、プロ野球よりも熱心に観戦していました。
やっぱり高校野球は良いですよねぁ~
負けたら終わりの暑さの中のトーナメント、高校球児の一生懸命のプレーに心打たれる
また、高校野球ならではの劇的な試合・・・
今日の決勝も最後の最後まで分からない試合だったようですね。
家でゆっくりと振り返りたいと思いますが、今から高砂商工会議所青年部の委員会が・・・
今週末の「キャンドル・カフェ」の最終打合せ
さて、高校野球に熱心だったのは、自分だけでなく
野球の事しか考えていない我が息子の誉士(たかと)もずっと高校野球を観戦していました。
自分が少年野球団に入団し、初めての夏
プロ野球よりも身近に感じた野球だったのではないでしょうか?

試合も毎日1、2試合は必ず観戦し、熱闘甲子園は録画して必ず見ていた。
そして、写真の勝敗表も付けながら、いろいろと勉強(野球のこと)していたようです。

今年の出場高校や注目選手もいろいろ覚えたようですし
甲子園の影響からか最近は、自分が入学しようと考えている高校も幾つかに絞っているみたいです・・・
それも全て野球が強いチームばかり・・・
さてさて、これからどの様に育って行くのでしょうか
ちなみに、息子の愛読書「週刊ベースボール」
テレビも野球中継ばかり、「高校野球」「プロ野球」「メジャーリーグ」

この8月中は、プロ野球よりも熱心に観戦していました。
やっぱり高校野球は良いですよねぁ~
負けたら終わりの暑さの中のトーナメント、高校球児の一生懸命のプレーに心打たれる

また、高校野球ならではの劇的な試合・・・
今日の決勝も最後の最後まで分からない試合だったようですね。
家でゆっくりと振り返りたいと思いますが、今から高砂商工会議所青年部の委員会が・・・

今週末の「キャンドル・カフェ」の最終打合せ
さて、高校野球に熱心だったのは、自分だけでなく
野球の事しか考えていない我が息子の誉士(たかと)もずっと高校野球を観戦していました。
自分が少年野球団に入団し、初めての夏
プロ野球よりも身近に感じた野球だったのではないでしょうか?
試合も毎日1、2試合は必ず観戦し、熱闘甲子園は録画して必ず見ていた。
そして、写真の勝敗表も付けながら、いろいろと勉強(野球のこと)していたようです。
今年の出場高校や注目選手もいろいろ覚えたようですし
甲子園の影響からか最近は、自分が入学しようと考えている高校も幾つかに絞っているみたいです・・・
それも全て野球が強いチームばかり・・・

さてさて、これからどの様に育って行くのでしょうか

ちなみに、息子の愛読書「週刊ベースボール」
テレビも野球中継ばかり、「高校野球」「プロ野球」「メジャーリーグ」
Posted by 統括MGふじ at 18:48│Comments(2)
│soliloquy
この記事へのコメント
高校野球も終わると、今年も夏が終わるなーと、ちょっと寂しくなります
私の母校、新湊高校は私が高校2年生の時に開校以来始めて甲子園に出場し、夜に富山を出て、朝に初めて甲子園を入った時、何と大きいんだろう・・と感動したことを覚えています
思い出にと食べたカチワリは、200円でした
行き帰りのバスの中は、大騒ぎでしたね
高校野球は、本等に良いですね・・・
私の母校、新湊高校は私が高校2年生の時に開校以来始めて甲子園に出場し、夜に富山を出て、朝に初めて甲子園を入った時、何と大きいんだろう・・と感動したことを覚えています
思い出にと食べたカチワリは、200円でした
行き帰りのバスの中は、大騒ぎでしたね
高校野球は、本等に良いですね・・・
Posted by 尾上 正 at 2009年08月24日 22:06
>尾上さん
高校野球中継が夜の熱闘甲子園がなくなると、本当に寂しくなりますよね・・・
へ~、高校2年生の時に母校の応援に行かれたんですね ^^
移動のバスの中は「大騒ぎ」分かりますねぇ~
子供の頃の移動は、どんな時でも騒いでムチャクチャ面白かったことを覚えています!!
高校野球って、本当に良いですよねぇ~
高校野球中継が夜の熱闘甲子園がなくなると、本当に寂しくなりますよね・・・
へ~、高校2年生の時に母校の応援に行かれたんですね ^^
移動のバスの中は「大騒ぎ」分かりますねぇ~
子供の頃の移動は、どんな時でも騒いでムチャクチャ面白かったことを覚えています!!
高校野球って、本当に良いですよねぇ~
Posted by スタッフふじ at 2009年08月26日 09:37