< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


2009年10月15日

ミツバチ~!!

昨日は、三連休の子供達の運動会を記事にしましたが・・・

その運動会中にあることがあった・・・

ちょうど自分が張っていたタープの周辺でミチバチが発生 オドロキ

ミツバチ~!!

写真に点々と見えるのが、全てミツバチ オドロキ

周辺の方々は、急いで避難していたが・・・

ミチバチやし、そんな害はないし・・・と、冷静だった自分は写真を カメラ

何処から来たのかミツバチの大群は、タープの後ろの木に群がった

ミツバチ~!!

運動会中の珍事・・・アナウンスでも注意を呼び掛けていた マイク

しかし、どうしてこんなミツバチの大群が・・・

これも異常気象が原因なんでしょうかね ちっ、ちっ、ちっ

タグ :ハチ蜜蜂

同じカテゴリー(holiday)の記事画像
プチ同窓会の締めはラーメン。でも、どうして?
BBQ×2
感謝。と・・・大仏プリン
奈良
どんな人に見えますか?
勝手にてんこもり内コラボ!!
同じカテゴリー(holiday)の記事
 プチ同窓会の締めはラーメン。でも、どうして? (2016-05-12 21:26)
 BBQ×2 (2015-05-18 05:46)
 感謝。と・・・大仏プリン (2012-01-06 17:44)
 奈良 (2012-01-03 07:27)
 どんな人に見えますか? (2010-10-04 18:41)
 勝手にてんこもり内コラボ!! (2010-03-13 23:07)
Posted by 統括MGふじ at 20:28│Comments(6)holiday
この記事へのコメント
いや、ただの巣分けでしょうね。
まぁあんまりよく見る光景ではないですが、別段怪しい光景でもないですよ。

今ミツバチが足りなくて泥棒が出るくらいですから、見る人が見ると喉から手が出るような光景ですわ、ハハハ!
Posted by 3000nen at 2009年10月15日 22:16
時期的にオオスズメバチなどに攻撃されて巣を放棄したニホンミツバチの群でしょう。
おそらく異常気象とは直接関係はないと思います。
巣分かれのときと同じように、数時間から数日で新しい住処をみつけていなくなるでしょう。
稲美町に実家があるので、お知らせいただければ引き取りに伺いますよ。
Posted by ハチフジ at 2009年10月16日 15:27
こんにちはー 凄い大きな巣ですね
こんなに大きな巣は見たことないです

棒でつっついたら、死亡フラグいっきに
立ちそうですね・・・・

好奇心から近寄りたくなりますけど
怖いですね

凄く近くで写真撮ってますね
なかなか勇気ありますなぁw
Posted by タカシタカシ at 2009年10月17日 09:48
>3000nenさん

ご返事が遅くなって申し訳ありませんm(_ _ )m

巣分け?へぇ~そんなんあるんですね!

あっ、ミツバチが少ないことは、ニュースでやってましたわ!

欲しい方は、捕獲しにきてくださいねぇ~ ^0^
Posted by スタッフふじ at 2009年10月20日 14:33
>ハチフジさん

ご返事が遅くなって申し訳ありませんm(_ _ )m

お~ススメバチに襲撃されて・・・

そういえば、これもテレビでやってました。

近年、ススメバチが増えているとか・・・

運動会の翌日の少年野球の練習では、もう居なくなっていましたが・・・

いったい何処に行ったのでしょうか?
Posted by スタッフふじ at 2009年10月20日 14:38
>タカシさん

ご返事が遅くなって申し訳ありませんm(_ _ )m

巣ではないんですよぉ~ ^^;

蜂が群がっているんですよぉ~

ここに巣を作ろうと思ったのでしょうかね!!

でも、人間達が五月蝿いからどっかに行ったんだと思います!!

近くって・・・ミツバチが近づいてきたんですよ ^^;

でも、ミツバチだから大丈夫ですよ!!
Posted by スタッフふじ at 2009年10月20日 14:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。