2007年12月30日
お餅搗き!!
29日から休みに入ったのですが、ゆっくりとは出来ない・・・
28日の夜はさすがに爆睡でした
理由は・・・
さんちゃん♪さんのブログ
ふじの28日のブログ
そんな29日は、恒例のお餅つきでした
ふじが物心付いたときから、毎年行っている大切な行事です。
昔は、母方の身内が集まって行っていましたが、
小学校の高学年位からはふじの両親と兄で・・・今では、家内と子供達が増えてまた賑やかになってきました。



しかし、実際に搗く(つく)のと水とりをするのは、ふじと兄で交代しながら・・・
早く長男が搗けるようになって欲しいものです。
今年は、13kgの餅米を二人で搗ききりました

下の子もマイエプロンで楽しんでいました
今年の仕事は・・・あと大掃除と年賀状作り、忘年会、除夜の鐘つきぐらいかな
後二日頑張ります
28日の夜はさすがに爆睡でした

理由は・・・
さんちゃん♪さんのブログ
ふじの28日のブログ
そんな29日は、恒例のお餅つきでした

ふじが物心付いたときから、毎年行っている大切な行事です。
昔は、母方の身内が集まって行っていましたが、
小学校の高学年位からはふじの両親と兄で・・・今では、家内と子供達が増えてまた賑やかになってきました。
しかし、実際に搗く(つく)のと水とりをするのは、ふじと兄で交代しながら・・・

早く長男が搗けるようになって欲しいものです。
今年は、13kgの餅米を二人で搗ききりました

下の子もマイエプロンで楽しんでいました

今年の仕事は・・・あと大掃除と年賀状作り、忘年会、除夜の鐘つきぐらいかな

後二日頑張ります

Posted by 統括MGふじ at 00:28│Comments(2)
│holiday
この記事へのコメント
いいですね~
なんとも ほのぼのとした恒例行事で良いですね
娘さん 息子さんも とっても楽しそうに写ってますね
お餅ってなんであんなに美味しいのでしょうね
ついつい食べ過ぎてしまいますよね(笑
なんとも ほのぼのとした恒例行事で良いですね
娘さん 息子さんも とっても楽しそうに写ってますね
お餅ってなんであんなに美味しいのでしょうね
ついつい食べ過ぎてしまいますよね(笑
Posted by タカシ at 2007年12月31日 17:31
>タカシさん
恒例行事って本当に良いですね!!
子供達も毎年待ちに待ったって感じですからね。
年末年始は毎年食べ過ぎてしまいます ^^;
恒例行事って本当に良いですね!!
子供達も毎年待ちに待ったって感じですからね。
年末年始は毎年食べ過ぎてしまいます ^^;
Posted by スタッフふじ at 2008年01月02日 00:15