2008年01月28日
やっぱり身内はいいもんだ!!
昨日は、祖父の十七回忌と祖母の七回忌で、朝から大阪へ出掛けていたので・・・
ブログの投稿が出来ず・・・今月2度目の投稿お休みになってしまいました
叔父、叔母5名 従兄弟7名 母、兄、ふじの家族で総勢18名(仕事で不参加3名)
正月に続き、出来る限りみんなが集まり・・・大宴会
ふじは車の運転があったので、飲むことができませんでしたが楽しい日でした
しかし、従兄弟でも祖父との思い出があるのは・・・兄とふじ、従兄弟の一人の30歳オーバーの三人だけ
他の従兄弟は、みんな10歳に満たないときなので、恐いイメージしか残っていない。
年の差を実感してきました
しかし、身内が集まると昔話から最近の近況まで・・・
従兄弟の中でも、悪ガキだったふじ・・・「祖父に一番怒られていた」。
・・・叔父と叔母から言われ、やっぱりと云う目で家内と子供達
従兄弟達からは、公園に遊びに連れて行ってもらったところで・・・「タバコ吸っていたよね」。
もう大昔のことを・・・そんな内容のネタが一番多いふじ
しかし、従兄弟の中でも結婚しているのが、ふじともう一人で子供がいるのがふじだけ
そんな明るくなるネタも提供しているのでOK
仲良しの従兄弟も4月に一人、6月に一人連続で結婚と云うおめでたい話題も

まずは身内内でのコミュニケーションをしっかりと、そうでないと社会で見知らぬ人達と楽しい時間を作ることはできないですからね
ブログの投稿が出来ず・・・今月2度目の投稿お休みになってしまいました

叔父、叔母5名 従兄弟7名 母、兄、ふじの家族で総勢18名(仕事で不参加3名)
正月に続き、出来る限りみんなが集まり・・・大宴会

ふじは車の運転があったので、飲むことができませんでしたが楽しい日でした

しかし、従兄弟でも祖父との思い出があるのは・・・兄とふじ、従兄弟の一人の30歳オーバーの三人だけ

他の従兄弟は、みんな10歳に満たないときなので、恐いイメージしか残っていない。
年の差を実感してきました

しかし、身内が集まると昔話から最近の近況まで・・・
従兄弟の中でも、悪ガキだったふじ・・・「祖父に一番怒られていた」。
・・・叔父と叔母から言われ、やっぱりと云う目で家内と子供達

従兄弟達からは、公園に遊びに連れて行ってもらったところで・・・「タバコ吸っていたよね」。
もう大昔のことを・・・そんな内容のネタが一番多いふじ
しかし、従兄弟の中でも結婚しているのが、ふじともう一人で子供がいるのがふじだけ

そんな明るくなるネタも提供しているのでOK
仲良しの従兄弟も4月に一人、6月に一人連続で結婚と云うおめでたい話題も


まずは身内内でのコミュニケーションをしっかりと、そうでないと社会で見知らぬ人達と楽しい時間を作ることはできないですからね

Posted by 統括MGふじ at 00:46│Comments(5)
│holiday
この記事へのコメント
こんばんは(^-^) 身内は 離れていても すぐ 時間が取り戻せますもんね!ふじさんって真面目だと思ってました 今まで…そうだったんだぁ〜 次回から見る目が… (=_=) お疲れ様でしたね 先祖が居るから 今の自分達が この世に 居るんですものね 合掌
Posted by 樹 at 2008年01月28日 02:25
久々に 従兄弟の人達と会えていい時間を過ごせたようで何よりです~('∀'●)
僕も従兄弟の子とは昔から仲がよいですよ~
職場も同じ人もいるしね~
仕事上 やっぱ言わなきゃけけないことや
ブツかることもあるのですけど それを含めても仲がよいのです (´・∀・`)
これからも そうであり続けたいですね~
なので従兄弟同士の仲のよさって
また友達 兄弟とも違うよさがあると思ってます。
僕も従兄弟の子とは昔から仲がよいですよ~
職場も同じ人もいるしね~
仕事上 やっぱ言わなきゃけけないことや
ブツかることもあるのですけど それを含めても仲がよいのです (´・∀・`)
これからも そうであり続けたいですね~
なので従兄弟同士の仲のよさって
また友達 兄弟とも違うよさがあると思ってます。
Posted by タカシ
at 2008年01月28日 16:13

私の祖母が4年前に亡くなった時に、ある親戚の伯父さんが、「祖母、祖父のお葬式は、孫やひ孫の祭りって言うんだよ」と教えてくれました。
”何のこっちゃ!お葬式が祭りだって!”と思いましたが、その事が、3回忌まで続く一連の法事でわかりました。
法事のたびに、集まる孫、ひ孫達・・・
そう亡くなった祖母が引き合わせてくれているんですね。遠くにいる親戚に・・・
今まで、「法事って面倒なもの」と思っていましたが、最近、そのありがたさがよくわかります。
と同時に、自分の葬式の時にも、たくさんの人が集まってくれるように生きていきたいと気が早いですが思っています。
”何のこっちゃ!お葬式が祭りだって!”と思いましたが、その事が、3回忌まで続く一連の法事でわかりました。
法事のたびに、集まる孫、ひ孫達・・・
そう亡くなった祖母が引き合わせてくれているんですね。遠くにいる親戚に・・・
今まで、「法事って面倒なもの」と思っていましたが、最近、そのありがたさがよくわかります。
と同時に、自分の葬式の時にも、たくさんの人が集まってくれるように生きていきたいと気が早いですが思っています。
Posted by HIROG
at 2008年01月28日 19:14

こんにちは、兄弟。(笑
うち、親戚一同、みんな自営業&商人なので
子供の頃は、結構、「葬式/通夜/法事」は
楽しいイベントでしたね。。
お小遣いとか貰っちゃったりして・・・。
でも、今、子供の頃の話を聞くと
結構、顔から火が出る思いです。(笑
まぁ、いろんな武勇伝でここまで成長できたのだから、しょうがないですね。(笑
まぁ、家族仲良くが一番大切。
ちょっと羨ましいと感じる、横浜の兄弟でした。
うち、親戚一同、みんな自営業&商人なので
子供の頃は、結構、「葬式/通夜/法事」は
楽しいイベントでしたね。。
お小遣いとか貰っちゃったりして・・・。
でも、今、子供の頃の話を聞くと
結構、顔から火が出る思いです。(笑
まぁ、いろんな武勇伝でここまで成長できたのだから、しょうがないですね。(笑
まぁ、家族仲良くが一番大切。
ちょっと羨ましいと感じる、横浜の兄弟でした。
Posted by 045-082 (初代若旦那) at 2008年01月28日 19:48
>樹さん
確かに、身内とは頻繁に連絡を取り合うことは無いですが、時間を感じない間柄ですよね!!しかし、ふじは真面目ですから ^^;
>タカシさん
楽しい時間でしたね!!
従兄弟同士での儀式みたいなものがあって、成人になった者がいればその年は、成人の従兄弟が集まって、お酒を飲みに行くんです ^^
これって良いと思いません!!
>HIROGさん
確かに法要って、面倒なイメージがありますが、身内にとっては大切ですよね!
先祖への感謝と、親戚と会える場として。
親戚が集まって楽しくするのが、何よりも供養になりますよね!!
>初代若旦那さん
楽しいイベントと言ってしまうと・・・^^;
でも、楽しくしてあげることが一番ですよね!!
私も、叔父と叔母にはいつもネタにされていますね ^^;
そのネタで親戚みんなが楽しんでくれているのでOKですね!!
たぶん、同じ立場なんでしょうね・・・同じ年ですし・・・ねっ、兄弟(笑)
確かに、身内とは頻繁に連絡を取り合うことは無いですが、時間を感じない間柄ですよね!!しかし、ふじは真面目ですから ^^;
>タカシさん
楽しい時間でしたね!!
従兄弟同士での儀式みたいなものがあって、成人になった者がいればその年は、成人の従兄弟が集まって、お酒を飲みに行くんです ^^
これって良いと思いません!!
>HIROGさん
確かに法要って、面倒なイメージがありますが、身内にとっては大切ですよね!
先祖への感謝と、親戚と会える場として。
親戚が集まって楽しくするのが、何よりも供養になりますよね!!
>初代若旦那さん
楽しいイベントと言ってしまうと・・・^^;
でも、楽しくしてあげることが一番ですよね!!
私も、叔父と叔母にはいつもネタにされていますね ^^;
そのネタで親戚みんなが楽しんでくれているのでOKですね!!
たぶん、同じ立場なんでしょうね・・・同じ年ですし・・・ねっ、兄弟(笑)
Posted by スタッフふじ
at 2008年01月28日 22:37
