2009年06月23日
デカイ ヒラタクワガタ
今日は、打合せの為に加古川市内某所へ
そこで、いろいろとお話をしているときに・・・いや、ドアを開けて「こんにちわぁ~」と入ったときから
気になっていた・・・
それは、クワガタ 多くの種類、サイズもマチマチ
打合せも終了し、話題をクワガタへ
そうすると、いろいろとクワガタについて教えてもらった
そして、大きく育てる方法なども伝授してもらったが、その時に登場したヒラタクワガタ


かなりデカイサイズのヒラタ
サイズは・・・10cmを超えているのではないか
普通外で捕れる様なヒラタと並べてみると 

違いが分かると思います・・・
皆さんの近くにある物で例えると・・・携帯電話ぐらいのヒラタクワガタ
クワガタやカブトムシについて、いろいろと教えて頂きましたが
比較して聞くと、全く違う飼い方で育て方、手間で
寿命も全く違うらしい・・・オオクワガタは3年は生きるみたいですが、カブトムシは2ヶ月ぐらいらしい
卵から一年間育てて、寿命が違うのでクワガタばかり育てているみたいです
育てる手間もカブトムシの方がかかるらしい
育てるならばクワガタだよ
と、教えてもらいました
おススメは、オオクワガタらしいです
この夏は、クワガタを育ててみようかなぁ~
そこで、いろいろとお話をしているときに・・・いや、ドアを開けて「こんにちわぁ~」と入ったときから
気になっていた・・・
それは、クワガタ 多くの種類、サイズもマチマチ
打合せも終了し、話題をクワガタへ
そうすると、いろいろとクワガタについて教えてもらった

そして、大きく育てる方法なども伝授してもらったが、その時に登場したヒラタクワガタ


かなりデカイサイズのヒラタ
サイズは・・・10cmを超えているのではないか



違いが分かると思います・・・
皆さんの近くにある物で例えると・・・携帯電話ぐらいのヒラタクワガタ

クワガタやカブトムシについて、いろいろと教えて頂きましたが
比較して聞くと、全く違う飼い方で育て方、手間で
寿命も全く違うらしい・・・オオクワガタは3年は生きるみたいですが、カブトムシは2ヶ月ぐらいらしい
卵から一年間育てて、寿命が違うのでクワガタばかり育てているみたいです
育てる手間もカブトムシの方がかかるらしい
育てるならばクワガタだよ

おススメは、オオクワガタらしいです
この夏は、クワガタを育ててみようかなぁ~

Posted by 統括MGふじ at 19:05│Comments(0)
│staff fuji