2007年08月15日
お休み中のボクシング観戦!!
てんこもりスタッフは、今日から仕事が始まっています 
「たーさん」や「ざき」がブログを更新していることからも皆さんはお気づきであったと思います
皆さんは、どの様なお休みをお過ごしになったのでしょうか
スタッフふじは、11日まで仕事、12日に高砂総合体育館へボクシング観戦、13日は長男の誕生日、14日はゆっくりとさせてもらいました
今日は、そんな休みの12日のボクシング観戦について書きます
どうして今日ブログを書くのか・・・本当は書かない気でいましたが、三谷選手のブログを見ていると応援する我々が気にしてどうするのか
と、思ったからです。
その三谷選手の東洋太平洋バンタム級タイトルマッチがメインで、高砂ボクシングジムの選手が合計で5選手出場しました
まずは、三谷選手の試合ですが、最終ラウンドのTKOで残念な結果に終わってしまいましたが、感動させていただきました

入場の際、真横から『がんばれ
』と、声を掛けました。

試合は、当初前から2列目でしたが、最後の3試合は最前列で観戦できました
直ぐ前に、リングアナ・・・ゴング・・・そして、採点表が・・・

三谷選手の試合は、最終ラウンドまで進む中でカメラのフェンダーを覗いていても・・・
見入ってしまいなかなかシャッターを押すことができませんでした

さすがに東洋太平洋王者・・・強かったですが、紙一重だったと感じました。

三谷選手には、この日の悔しさを乗り越えて次の試合は勝利して欲しいです
では、ここからは、第一試合に出場した高梨選手

今回が2戦目でデビュー戦も高砂で勝利を目の前で見ています
そして、今回も勝利を見届けることができました

ダウンシーンですが・・・ピントがずれてしまって 
三谷選手の試合前に少し話しをしましたが、「次も頑張ります。」と元気良く言っていました
そして、第二試合もデビュー戦の高砂で勝利し、2戦目の森川選手

森川選手は、ジムに行った時にセミファイナルで登場した元世界王者 アギーレ選手と練習をしていました

終始押していた試合でしたが、写真の森川選手・・・パンチをしっかりと見ている
写真を見たときに、すごいと思いブログには絶対に載せようと思いました。
ボクシングの選手なら当然なのかもしれませんが、自分が撮影した写真で・・・この後、しっかりと勝ち名乗りを受けていました。
森川選手とも、試合後に話をしましたが・・・三谷選手の試合後で、自分よりも三谷選手を気に掛けていましたが、一言「ありがとうございます。また、頑張ります。」と、笑顔も見せてくれました。
第三試合にも、高砂の選手の南選手が登場しました
南選手は、ジムでは三谷選手と一緒に練習をしていました

試合前の写真のピントが合っていなくて・・・インターバルの写真です

3戦3勝で来た4試合目で打ち合いの結果末・・・判定で惜しくも負けてしまいましたが、決して負けていなかった。
次は勝利だ
次の高砂ジムの選手は、1試合挟んだ5試合目で山下選手。
前にジムで話しをして、写真も撮らせて頂きました

試合結果は、2ラウンドKO勝利

写真は、ダウン後直ぐにニュートラルコーナーへ移動した時
決定的瞬間を逃してしまって・・・
試合後に話をしましたが、「また、ジムに来てください。」と言ってくれて、てんこもりも覗いてもらっているみたいで、山下選手の友達からも「ふじさんですか
」と・・・
これからも頑張って欲しいです
そして、セミファイナルにはメキシコの元世界王者のアギーレ選手と、明石の戎岡選手の試合・・・
アギーレ選手のチャンピオンベルトを肩に掛けて写真を撮らせて頂きましたし・・・戎岡選手は明石・・・
応援は・・・どちらを・・・


試合は、打ち合いのまま判定へ・・・結果は戎岡選手の勝利でした
しかし、今回は最前列で観戦することができて、すばらしい試合ばかりで選手の素顔にも接することができ・・・感動だらけでした
全選手の皆さんありがとうございました。
また、高砂ジムの皆さんジムへ寄せてもらいますね

「たーさん」や「ざき」がブログを更新していることからも皆さんはお気づきであったと思います

皆さんは、どの様なお休みをお過ごしになったのでしょうか

スタッフふじは、11日まで仕事、12日に高砂総合体育館へボクシング観戦、13日は長男の誕生日、14日はゆっくりとさせてもらいました

今日は、そんな休みの12日のボクシング観戦について書きます

どうして今日ブログを書くのか・・・本当は書かない気でいましたが、三谷選手のブログを見ていると応援する我々が気にしてどうするのか

その三谷選手の東洋太平洋バンタム級タイトルマッチがメインで、高砂ボクシングジムの選手が合計で5選手出場しました

まずは、三谷選手の試合ですが、最終ラウンドのTKOで残念な結果に終わってしまいましたが、感動させていただきました

入場の際、真横から『がんばれ

試合は、当初前から2列目でしたが、最後の3試合は最前列で観戦できました

直ぐ前に、リングアナ・・・ゴング・・・そして、採点表が・・・

三谷選手の試合は、最終ラウンドまで進む中でカメラのフェンダーを覗いていても・・・
見入ってしまいなかなかシャッターを押すことができませんでした

さすがに東洋太平洋王者・・・強かったですが、紙一重だったと感じました。
三谷選手には、この日の悔しさを乗り越えて次の試合は勝利して欲しいです

では、ここからは、第一試合に出場した高梨選手

今回が2戦目でデビュー戦も高砂で勝利を目の前で見ています

そして、今回も勝利を見届けることができました



三谷選手の試合前に少し話しをしましたが、「次も頑張ります。」と元気良く言っていました

そして、第二試合もデビュー戦の高砂で勝利し、2戦目の森川選手

森川選手は、ジムに行った時にセミファイナルで登場した元世界王者 アギーレ選手と練習をしていました

終始押していた試合でしたが、写真の森川選手・・・パンチをしっかりと見ている

写真を見たときに、すごいと思いブログには絶対に載せようと思いました。
ボクシングの選手なら当然なのかもしれませんが、自分が撮影した写真で・・・この後、しっかりと勝ち名乗りを受けていました。
森川選手とも、試合後に話をしましたが・・・三谷選手の試合後で、自分よりも三谷選手を気に掛けていましたが、一言「ありがとうございます。また、頑張ります。」と、笑顔も見せてくれました。
第三試合にも、高砂の選手の南選手が登場しました

南選手は、ジムでは三谷選手と一緒に練習をしていました

試合前の写真のピントが合っていなくて・・・インターバルの写真です

3戦3勝で来た4試合目で打ち合いの結果末・・・判定で惜しくも負けてしまいましたが、決して負けていなかった。
次は勝利だ

次の高砂ジムの選手は、1試合挟んだ5試合目で山下選手。
前にジムで話しをして、写真も撮らせて頂きました

試合結果は、2ラウンドKO勝利

写真は、ダウン後直ぐにニュートラルコーナーへ移動した時

決定的瞬間を逃してしまって・・・

試合後に話をしましたが、「また、ジムに来てください。」と言ってくれて、てんこもりも覗いてもらっているみたいで、山下選手の友達からも「ふじさんですか


これからも頑張って欲しいです

そして、セミファイナルにはメキシコの元世界王者のアギーレ選手と、明石の戎岡選手の試合・・・
アギーレ選手のチャンピオンベルトを肩に掛けて写真を撮らせて頂きましたし・・・戎岡選手は明石・・・
応援は・・・どちらを・・・

試合は、打ち合いのまま判定へ・・・結果は戎岡選手の勝利でした

しかし、今回は最前列で観戦することができて、すばらしい試合ばかりで選手の素顔にも接することができ・・・感動だらけでした

全選手の皆さんありがとうございました。
また、高砂ジムの皆さんジムへ寄せてもらいますね

Posted by 統括MGふじ at 19:55│Comments(4)
│staff fuji
この記事へのコメント
ブログ、さすがに上手いですね〜!
私は、どうしても感情面ばかりになりがちで…f^_^;
フジさんのブログで、試合の状況がみなさんに伝わったと思いますよ〜(^_-)-☆
お疲れ様でした(^O^)/
私は、どうしても感情面ばかりになりがちで…f^_^;
フジさんのブログで、試合の状況がみなさんに伝わったと思いますよ〜(^_-)-☆
お疲れ様でした(^O^)/
Posted by ねね at 2007年08月15日 20:33
ねねさん・・・上手くないですよ >_<
昔から、国語などが大の苦手で・・・
昔から、国語などが大の苦手で・・・
Posted by staff-fuji at 2007年08月16日 07:39
ふじさんのブログ見て、あの日の興奮がおさまりません(^_-)
試合までボクサーの皆さんは骨身を削るような苦しい思いをしながら減量にハードな練習そして試合となれば死と隣り合わせの危険なお仕事!それでもボクサーはリングに上がって一生懸命戦っているの観て幸は勝敗よりも大切な何を学べた一日でした!
上手く感想かきかき出来なくてすみませんでした!
試合までボクサーの皆さんは骨身を削るような苦しい思いをしながら減量にハードな練習そして試合となれば死と隣り合わせの危険なお仕事!それでもボクサーはリングに上がって一生懸命戦っているの観て幸は勝敗よりも大切な何を学べた一日でした!
上手く感想かきかき出来なくてすみませんでした!
Posted by 幸 at 2007年08月16日 17:47
幸さん、試合の興奮って・・・なかなかおさまらないですよね!!
ボクサーと云う職業は本当に大変ですね ^^
ボクサーと云う職業は本当に大変ですね ^^
Posted by staff-fuji at 2007年08月19日 11:29