2012年12月31日
忘年会
いよいよ今年も最終日
この12月は、例年に比べるとゆっくりした1ヶ月だった気が・・・
これも今の景気からなんだろうな・・・
でも、恒例の行事は変わらずにどこも行っていると思う
12月28日に仕事納めと会社の忘年会
そして、昨日30日は忘年会ファイナルとしてお客様のところへ
営業最終日後にスタッフさんやお付合いのある方々がお店に集って
ワイワイガヤガヤとすき焼

数年前までは近所のお店へ行っていたが
ちょっと雰囲気を変えましょう!というスタッフの提案から始まった店内忘年会
昔在籍していたスタッフ達にも声を掛けて
久しぶりの再会と、近況報告をしながら
また、普段はあまり会話しない業者さんとの会話など
店内でする忘年会だからこそ集れるんだろう
ところで・・・すき焼の作り方
我が家では、お肉を先に焼いてからダシに醤油、お酒、砂糖・・・
野菜などを入れて煮込んで行くが・・・
お肉よりも先に野菜を煮込んでから、お肉を入れる家庭もあるみたい
確かに、作り方や材料、味付けは家庭で違うだろうけども
その時、人間って・・・
何年も何年も同じ様に作ってきた方法と違うと出来なくなるみたい
昨日も、作り方が違うと手が動かなくなる・・・
あれ?っと、思いながら確認する・・・
その時にどの様に対応できるのか?
その時にどの様に頭の中で物事が整理されているのか?
そこから導き出した答えや応えは・・・
そんな些細な事でも見ているとその人が分かる。
そんな場所で積極的に行動するしないでもその人が分かる。
みんなと楽しく会話している姿を見てもその人が分かる。
忘年会、場所と人が違えば参加している自分も変わる。
若いスタッフさん達を見ていると、会話していると・・・
つくづく自分が年を重ねていることを実感する・・・
さて、
今年一年も様々な出会いがあり、様々な時間を過ごさせて頂きました。
来年も多くの方々と出会い、楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
この12月は、例年に比べるとゆっくりした1ヶ月だった気が・・・
これも今の景気からなんだろうな・・・
でも、恒例の行事は変わらずにどこも行っていると思う
12月28日に仕事納めと会社の忘年会
そして、昨日30日は忘年会ファイナルとしてお客様のところへ
営業最終日後にスタッフさんやお付合いのある方々がお店に集って
ワイワイガヤガヤとすき焼

数年前までは近所のお店へ行っていたが
ちょっと雰囲気を変えましょう!というスタッフの提案から始まった店内忘年会
昔在籍していたスタッフ達にも声を掛けて
久しぶりの再会と、近況報告をしながら
また、普段はあまり会話しない業者さんとの会話など
店内でする忘年会だからこそ集れるんだろう
ところで・・・すき焼の作り方
我が家では、お肉を先に焼いてからダシに醤油、お酒、砂糖・・・
野菜などを入れて煮込んで行くが・・・
お肉よりも先に野菜を煮込んでから、お肉を入れる家庭もあるみたい
確かに、作り方や材料、味付けは家庭で違うだろうけども
その時、人間って・・・
何年も何年も同じ様に作ってきた方法と違うと出来なくなるみたい
昨日も、作り方が違うと手が動かなくなる・・・
あれ?っと、思いながら確認する・・・
その時にどの様に対応できるのか?
その時にどの様に頭の中で物事が整理されているのか?
そこから導き出した答えや応えは・・・
そんな些細な事でも見ているとその人が分かる。
そんな場所で積極的に行動するしないでもその人が分かる。
みんなと楽しく会話している姿を見てもその人が分かる。
忘年会、場所と人が違えば参加している自分も変わる。
若いスタッフさん達を見ていると、会話していると・・・
つくづく自分が年を重ねていることを実感する・・・
さて、
今年一年も様々な出会いがあり、様々な時間を過ごさせて頂きました。
来年も多くの方々と出会い、楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
Posted by 統括MGふじ at 12:00│Comments(0)
│work!!