2008年06月23日
佐用町平福へGO!!
皆さん、二日ぶりのブログ投稿ですが・・・
先程、会社へ戻って来てかなりグロッキー状態です
朝から姫路で立て続けに2件打合せで、次の時間があったので双方共に雑談を控えて
13時頃に姫路を脱出し、更に西は北へ佐用町へ行って来ました
夏休みへ向けて、兵庫県内、播磨地域のいろんな情報を「てんこもり」から発信するので情報収集へ
その為に、道の駅「宿場町ひらふく」さん周辺を散策

佐用川の天神橋付近からの川端風景、この近辺は景観の為に旧家が残っていたりで良かった

道の駅「宿場町ひらふく」さんでも周辺地域の事をいろいろと情報収集をさせて頂きました m(_ _ )m
でも、この地域は山に囲まれており、川が・・・先日までの雨で少し水量が多いと感じましたが・・・
一言で「本当に良いですね。」


こんな感じの路地も雰囲気良いですよぉ~

歩いていると・・・ふと足元に

らんらんらんさんのコレクションとなりそうなマンホール
佐用町のマンホールをもう記事にしていたら m(_ _ )m
今日は、19時から高砂商工会議所青年部の委員会があったので、時間が許す限り歩いていましたら・・・


どっかで見たような絵や・・・近づくと

てんこもりでもブログを書いている どっちゃんさん(堂野さん) の絵の案内板ではないですか
ふと、散策しながら てんこもりブロガーさん につなげてしまっている自分に気付き、職業病かなぁ~と思ったふじであった
てな訳で、今日はこの辺でお後が宜しいようで・・・では、帰宅します
「宿場町ひらふく」地図はこちら
先程、会社へ戻って来てかなりグロッキー状態です

朝から姫路で立て続けに2件打合せで、次の時間があったので双方共に雑談を控えて
13時頃に姫路を脱出し、更に西は北へ佐用町へ行って来ました

夏休みへ向けて、兵庫県内、播磨地域のいろんな情報を「てんこもり」から発信するので情報収集へ
その為に、道の駅「宿場町ひらふく」さん周辺を散策

佐用川の天神橋付近からの川端風景、この近辺は景観の為に旧家が残っていたりで良かった

道の駅「宿場町ひらふく」さんでも周辺地域の事をいろいろと情報収集をさせて頂きました m(_ _ )m
でも、この地域は山に囲まれており、川が・・・先日までの雨で少し水量が多いと感じましたが・・・
一言で「本当に良いですね。」
こんな感じの路地も雰囲気良いですよぉ~
歩いていると・・・ふと足元に
らんらんらんさんのコレクションとなりそうなマンホール

佐用町のマンホールをもう記事にしていたら m(_ _ )m
今日は、19時から高砂商工会議所青年部の委員会があったので、時間が許す限り歩いていましたら・・・

どっかで見たような絵や・・・近づくと
てんこもりでもブログを書いている どっちゃんさん(堂野さん) の絵の案内板ではないですか

ふと、散策しながら てんこもりブロガーさん につなげてしまっている自分に気付き、職業病かなぁ~と思ったふじであった

てな訳で、今日はこの辺でお後が宜しいようで・・・では、帰宅します

「宿場町ひらふく」地図はこちら
Posted by 統括MGふじ at 22:04│Comments(0)
│staff fuji