2009年02月14日
迷惑コメントの対策
『てんこもり』でブログを楽しんで頂いている皆さんへ
以前より、迷惑なコメントが何百と皆さんのブログへ書き込まれることがあります。
本当に迷惑な話で、てんこもりスタッフは見付け次第全て削除しているのですが・・・
どうしても直ぐに対応できない部分もあります。
また、コメントが届くとメールでお知らせされる設定の方は、メールが届き変なコメントであれば・・・
気分が悪くなりますよね。
運営側でもキーワードやIPアドレスなどを登録し、同じ様なコメントの書き込みが入らない様にしています。
それだけでは不十分なので、皆さんのブログの設定でも対策をして欲しいと思います。
管理画面で『ブログ環境設定』を開いてください。
そして、ブログ環境設定のページの下の方に、「コメント」「トラックバック」「スパム対策」と並んでいます。

その「スパム対策」の部分を
「画像認証を行なう」の方にチェックを入れてください

最後に、一番下の「確認」と「登録」をクリックして完了です。
この設定にしておくと、本当に腹が立つ迷惑なスパムコメント対策になりますので、是非、皆さんも設定を変更しておいてくださいね
以前より、迷惑なコメントが何百と皆さんのブログへ書き込まれることがあります。
本当に迷惑な話で、てんこもりスタッフは見付け次第全て削除しているのですが・・・
どうしても直ぐに対応できない部分もあります。
また、コメントが届くとメールでお知らせされる設定の方は、メールが届き変なコメントであれば・・・
気分が悪くなりますよね。
運営側でもキーワードやIPアドレスなどを登録し、同じ様なコメントの書き込みが入らない様にしています。
それだけでは不十分なので、皆さんのブログの設定でも対策をして欲しいと思います。
管理画面で『ブログ環境設定』を開いてください。
そして、ブログ環境設定のページの下の方に、「コメント」「トラックバック」「スパム対策」と並んでいます。

その「スパム対策」の部分を
「画像認証を行なう」の方にチェックを入れてください


最後に、一番下の「確認」と「登録」をクリックして完了です。
この設定にしておくと、本当に腹が立つ迷惑なスパムコメント対策になりますので、是非、皆さんも設定を変更しておいてくださいね

Posted by 統括MGふじ at 19:28│Comments(0)
│TENKOMORI