2009年03月07日
セミナー報告
昨晩の西脇商工会議所さんと北播磨地域中小企業支援センターさんが主催するセミナー
「ハンドメイド商品 創業応援セミナー」全7回のうち一回の「ホームページ等ネット販売の魅力とポイント」というお題で3時間
3時間と云う長い時間・・・
今までは2時間や1時間半位は行ってきたが、初めての領域で時間がもつのか不安でした・・・
結果、3時間では足りない感じで最後の30分間は、巻きで進めることになって・・・
尚且つ、10分程延長しちゃいました
内容は、ネットショップ等を立ち上げる為の取り組む姿勢についてから、商材選びとコンセプトの大切さ
そして、戦略の立て方や集客の仕方など
ブログの活用の仕方ももちろんしっかりと話をしてきました
・・・でも、長丁場でいっぱいの内容をお伝えしようとしたので、分かってもらえたのか?分かり易かったのか?
この辺は自分では分からないですよね。
それに、約20名の方々へお話したのですが、やっぱり個人差もあるでしょうし・・・
いったい評価としてはどうだったのでしょうか?
参加された方で、感想をコメントに残してもらえると嬉しいですが・・・恐いですね
でも、最後は皆さんをブログのネタにすることも快く受けてくれましたし、写真も手前の方はノリノリで

この日は、早く会場へ行き腹ごしらえをしてから・・・と、思ったのですが
自分のパソコンがネットにつながらないと云うアクシデントもあり、セミナー開始時間ギリギリまで作業となったので
帰りに175号線沿いの「天下一品」でらーめんと餃子を食べて帰りました。


天下一品といえば、こってりスープ

久しぶりの天下一品のらーめん

家に帰ってからも、しっかりと晩御飯を食べましたが・・・(喰い過ぎやん)
さて、昨晩はセミナーへご出席された皆さん最後まで話を聞いて頂きありがとうございました m(_ _ )m
ホームページ制作、ネットショップ立ち上げ、ブログ構築、チラシデザインから名刺、ショップカードに至るまで
シールズでデザインからサポート、全てお手伝いしますので、お気軽にご連絡くださいね
「ハンドメイド商品 創業応援セミナー」全7回のうち一回の「ホームページ等ネット販売の魅力とポイント」というお題で3時間
3時間と云う長い時間・・・
今までは2時間や1時間半位は行ってきたが、初めての領域で時間がもつのか不安でした・・・
結果、3時間では足りない感じで最後の30分間は、巻きで進めることになって・・・
尚且つ、10分程延長しちゃいました

内容は、ネットショップ等を立ち上げる為の取り組む姿勢についてから、商材選びとコンセプトの大切さ
そして、戦略の立て方や集客の仕方など
ブログの活用の仕方ももちろんしっかりと話をしてきました

・・・でも、長丁場でいっぱいの内容をお伝えしようとしたので、分かってもらえたのか?分かり易かったのか?
この辺は自分では分からないですよね。
それに、約20名の方々へお話したのですが、やっぱり個人差もあるでしょうし・・・
いったい評価としてはどうだったのでしょうか?
参加された方で、感想をコメントに残してもらえると嬉しいですが・・・恐いですね

でも、最後は皆さんをブログのネタにすることも快く受けてくれましたし、写真も手前の方はノリノリで

この日は、早く会場へ行き腹ごしらえをしてから・・・と、思ったのですが
自分のパソコンがネットにつながらないと云うアクシデントもあり、セミナー開始時間ギリギリまで作業となったので
帰りに175号線沿いの「天下一品」でらーめんと餃子を食べて帰りました。
天下一品といえば、こってりスープ
久しぶりの天下一品のらーめん

家に帰ってからも、しっかりと晩御飯を食べましたが・・・(喰い過ぎやん)
さて、昨晩はセミナーへご出席された皆さん最後まで話を聞いて頂きありがとうございました m(_ _ )m
ホームページ制作、ネットショップ立ち上げ、ブログ構築、チラシデザインから名刺、ショップカードに至るまで
シールズでデザインからサポート、全てお手伝いしますので、お気軽にご連絡くださいね

さて、今は気分よくブログを書いている・・・
WBCの侍JAPAN(日本代表)と韓国代表との戦い・・・
8対2で6点リードしているので、ムチャクチャ気分良いです
このまま得点を重ねて、コールド勝ちなんてなればもっともっと最高なんですがね
WBCの侍JAPAN(日本代表)と韓国代表との戦い・・・
8対2で6点リードしているので、ムチャクチャ気分良いです

このまま得点を重ねて、コールド勝ちなんてなればもっともっと最高なんですがね

Posted by 統括MGふじ at 20:28│Comments(3)
│staff fuji
この記事へのコメント
3時間超!!休憩なしですか??
スゴイですね。ふじさんも参加者の方も。
セミナー後は「伝わったか」「お役に立つ内容だったか」「また参加してみたいと思うか」についてスゴク気になりますよね。
お疲れ様でした。
スゴイですね。ふじさんも参加者の方も。
セミナー後は「伝わったか」「お役に立つ内容だったか」「また参加してみたいと思うか」についてスゴク気になりますよね。
お疲れ様でした。
Posted by 伊集院雅人 at 2009年03月07日 20:42
こんばんは、ふじさん。
「ハンドメイド商品 創業応援セミナー」受講生です。
その一番前で張り切ってピースしておりますのが私でございます。
こないだは、遅くまでたくさんのことを教えていただきありがとうございました。
とても充実した内容でした!
勉強になりました。
私にとっては、かなりハードな内容でしたケドね。
頭が疲れました…。
でも、7回の講座の中でとても楽しみにしていた回でしたので、大満足です。
HPも、少しとりかかっていましたが、なかなか前に進まずにいまして・・・。
専門的な知識も全くありませんので、どうしたものかと思っておりました。
今回の講座でいろんな仕組みが分かり、先が見えた感じです。
これをキッカケに、今の自分に出来ることを見つけていこうと思います。
ブログもいいですね。
まずは、こちらにコメントさせていただきました。
これも私にとっては大きな第一歩ということで…。
それでは、また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
「ハンドメイド商品 創業応援セミナー」受講生です。
その一番前で張り切ってピースしておりますのが私でございます。
こないだは、遅くまでたくさんのことを教えていただきありがとうございました。
とても充実した内容でした!
勉強になりました。
私にとっては、かなりハードな内容でしたケドね。
頭が疲れました…。
でも、7回の講座の中でとても楽しみにしていた回でしたので、大満足です。
HPも、少しとりかかっていましたが、なかなか前に進まずにいまして・・・。
専門的な知識も全くありませんので、どうしたものかと思っておりました。
今回の講座でいろんな仕組みが分かり、先が見えた感じです。
これをキッカケに、今の自分に出来ることを見つけていこうと思います。
ブログもいいですね。
まずは、こちらにコメントさせていただきました。
これも私にとっては大きな第一歩ということで…。
それでは、また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
Posted by 受講生1 at 2009年03月08日 21:46
>伊集院さん
3時間・・・休憩は1時間毎に5分間取りましたよ ^^;
さすがに休憩無しでは・・・
>受講生1さん
コメントありがとうございます。
金曜日は長丁場お疲れ様でした。
ノリノリでピースありがとうございました ^^v
>とても充実した内容でした!
>勉強になりました。
>私にとっては、かなりハードな内容でしたケドね。
>頭が疲れました…。
>でも、7回の講座の中でとても楽しみにしていた回でしたので、大満足です。
すごくうれしいお言葉です m(_ _ )m
やっぱりかなりハードだったんですよね・・・
何回か回数があればいいのですが、どうしても1回で伝えるには、内容が濃くて情報量も多くなるので・・・
HPをご自身で制作しようとされているのですね。
すごいです。セミナーに参加しようと思う気持ちもそうですが、何事も自分でチャレンジされる気持ちは素晴らしいと思います。
>今回の講座でいろんな仕組みが分かり、先が見えた感じです。
>これをキッカケに、今の自分に出来ることを見つけていこうと思います。ブログもいいですね。
話を聞いて頂いて、前に進むキッカケになったと思うと、話をさせてもらってよかったと思います。
また、何かありましたら、ご連絡ください。
3時間・・・休憩は1時間毎に5分間取りましたよ ^^;
さすがに休憩無しでは・・・
>受講生1さん
コメントありがとうございます。
金曜日は長丁場お疲れ様でした。
ノリノリでピースありがとうございました ^^v
>とても充実した内容でした!
>勉強になりました。
>私にとっては、かなりハードな内容でしたケドね。
>頭が疲れました…。
>でも、7回の講座の中でとても楽しみにしていた回でしたので、大満足です。
すごくうれしいお言葉です m(_ _ )m
やっぱりかなりハードだったんですよね・・・
何回か回数があればいいのですが、どうしても1回で伝えるには、内容が濃くて情報量も多くなるので・・・
HPをご自身で制作しようとされているのですね。
すごいです。セミナーに参加しようと思う気持ちもそうですが、何事も自分でチャレンジされる気持ちは素晴らしいと思います。
>今回の講座でいろんな仕組みが分かり、先が見えた感じです。
>これをキッカケに、今の自分に出来ることを見つけていこうと思います。ブログもいいですね。
話を聞いて頂いて、前に進むキッカケになったと思うと、話をさせてもらってよかったと思います。
また、何かありましたら、ご連絡ください。
Posted by スタッフふじ at 2009年03月09日 09:55