2007年10月13日
たまには真面目になんてね!!
10月もはや折り返しに入ろうとしていますが、「てんこもり」を運営しているシールズが2年目に突入 
そんな私もシールズ2年目に突入と云うことですが、仕事をしている中で常に考えていること・・・
それは、「てんこもり」を広めて行くために・・・
どの企業、店舗さんも同じで扱う商品などが違うだけで、同じことを考えていると思います。
その中で・・・よく聞く言葉・・・「ターゲット」です。
ターゲット・・・顧客となりえる可能性が高い区分に属する方々
そして、仮にターゲットを把握しても、どの様に情報は流れて行っているのか・・・
情報や製品の普及にどの様なタイプの人が関わっているのか
そんな事を明らかにする考え方に『イノベータ理論』と云うのがあります
イノベータ理論では、製品の購入に対する態度で5つに分類しています。
1.改新者(イノベーター:2.5%)
新しいものに興味があり、社会的通念にとらわれず独自の判断で新技術やノウハウを使い始める。
2.初期少数採用者(オピニオンリーダー:13.5%)
新しい技術やノウハウの自分の評価を周囲へ伝え、それらが普及する基盤を作る。
3.初期多数採用者(アーリーアダプター:34.0%)
オピニオンリーダーが使っているのを見て、自分も使い始める。
4.後期多数採用者(フォロワー:34.0%)
新しい技術やノウハウを受け入れるのに慎重で、普及してから使い始める。
5.伝統主義者(ラガート:16.0%)
伝統的なライフスタイルを守る人で、判断は過去の経験から。
普及のスピードの違いはあっても、普及プロセスは必ず少数のイノベーターから始まり、次にオピニオンリーダーが普及を促す。
そして、徐々に市場へ浸透して行く・・・と云うことは、「イノベーター」と「オピニオンリーダー」に積極的に語りかけて行く事が大切であると云うことです
さて、皆さんは「イノベーター」「オピニオンリーダー」「アーリーアダプター」「フォロワー」「ラガート」のどれに属しますか

きたない字・・・
・・・なんか最後は、趣旨が変わっているような気がしますが・・・まっ、えぇ~ですか

そんな私もシールズ2年目に突入と云うことですが、仕事をしている中で常に考えていること・・・
それは、「てんこもり」を広めて行くために・・・

どの企業、店舗さんも同じで扱う商品などが違うだけで、同じことを考えていると思います。
その中で・・・よく聞く言葉・・・「ターゲット」です。
ターゲット・・・顧客となりえる可能性が高い区分に属する方々
そして、仮にターゲットを把握しても、どの様に情報は流れて行っているのか・・・
情報や製品の普及にどの様なタイプの人が関わっているのか

そんな事を明らかにする考え方に『イノベータ理論』と云うのがあります

イノベータ理論では、製品の購入に対する態度で5つに分類しています。
1.改新者(イノベーター:2.5%)
新しいものに興味があり、社会的通念にとらわれず独自の判断で新技術やノウハウを使い始める。
2.初期少数採用者(オピニオンリーダー:13.5%)
新しい技術やノウハウの自分の評価を周囲へ伝え、それらが普及する基盤を作る。
3.初期多数採用者(アーリーアダプター:34.0%)
オピニオンリーダーが使っているのを見て、自分も使い始める。
4.後期多数採用者(フォロワー:34.0%)
新しい技術やノウハウを受け入れるのに慎重で、普及してから使い始める。
5.伝統主義者(ラガート:16.0%)
伝統的なライフスタイルを守る人で、判断は過去の経験から。
普及のスピードの違いはあっても、普及プロセスは必ず少数のイノベーターから始まり、次にオピニオンリーダーが普及を促す。
そして、徐々に市場へ浸透して行く・・・と云うことは、「イノベーター」と「オピニオンリーダー」に積極的に語りかけて行く事が大切であると云うことです

さて、皆さんは「イノベーター」「オピニオンリーダー」「アーリーアダプター」「フォロワー」「ラガート」のどれに属しますか


・・・なんか最後は、趣旨が変わっているような気がしますが・・・まっ、えぇ~ですか

Posted by 統括MGふじ at 13:07│Comments(7)
│good?
この記事へのコメント
私の場合・・・①と⑤です。。。これってどうなん?^^;
Posted by 『わっち』
at 2007年10月13日 13:29

私は1です。
勉強になりました・・・・・
勉強になりました・・・・・
Posted by ひろちゃん
at 2007年10月13日 23:56

『わっち』さん、ひろちゃんさん
お二人さん共・・・1ですか!!
すばらしい!!
しかし、『わっち』さんは5も・・・(-_-;
お二人さん共・・・1ですか!!
すばらしい!!
しかし、『わっち』さんは5も・・・(-_-;
Posted by スタッフふじ
at 2007年10月14日 00:12

こんばんは。
お勉強しにきたのに・・・
見にきたのに・・・・
更新されていなかった。
まあ、いいかあ。
お勉強しにきたのに・・・
見にきたのに・・・・
更新されていなかった。
まあ、いいかあ。
Posted by ひろちゃん
at 2007年10月14日 19:44

うっ・・・ひろちゃんさん
m(_ _)m
また来て下さい。
m(_ _)m
また来て下さい。
Posted by スタッフふじ at 2007年10月14日 21:16
こんにちは~
僕は基本5番ですね~
でも いったん1の要素を取り入れると
ぐわ~っと突き進んでしまいますね
腰は、重いほうですけど やりだすと
結構凝り性です ('∀'●)
僕は基本5番ですね~
でも いったん1の要素を取り入れると
ぐわ~っと突き進んでしまいますね
腰は、重いほうですけど やりだすと
結構凝り性です ('∀'●)
Posted by タカシ
at 2008年02月11日 16:55

>タカシさん
基本5番ですか?以外ですねぇ~
でも、イノベーター的な要素を持ち合わせているから以外なのかもしれませんね!
確かに突き進みそうですよね(笑)
基本5番ですか?以外ですねぇ~
でも、イノベーター的な要素を持ち合わせているから以外なのかもしれませんね!
確かに突き進みそうですよね(笑)
Posted by スタッフふじ
at 2008年02月13日 08:56
