< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


2008年06月16日

兵庫YEGの事業から学ぶ

加古川YEGの三幸道路 西村社長さんとHIROGさんも記事を書かれていましたが、先週の土曜日に一日加古川にいました。

午前10時から12時までの2時間は、今年からの試みで次世代育成塾

これは、各地域のYEGが若手会員研修がなかなか出来ないのではないか!!と、云う問題から開催へ至った

先週の土曜日と8月と11月にそれぞれ開催し、今年は合計3回


第一回目の前半の講師は・・・

昨年度、加古川商工会議所青年部を卒業された
       株式会社おちあい 専務取締役 落合 英樹 氏

内容は「会議の運営と議事のすすめかた」

兵庫YEGの事業から学ぶ

講義内容は、「ロバート議事法」を基に話されていました。

全てを把握し、実践するのは難しいけれど、考え方を把握し社内で応用することはできるOK

内容は抜粋の部分と自分の中で処理した文章もありますので パー

多数決は、民主主義?
民主主義は、「合意形成」!!
  全員が納得するかどうか。
  その為に、少数意見も反映できているかどうか。

4つの権利
  1.多数決の権利
  2.少数者の権利
  3.個人の権利
  4.不在者の権利

4つの原則
  1.一時一件の原則
    「時間」と「場所」と「方法」を、一度に討論、決議してはならない
  2.一時不審議の原則
    一度決定した議題は同じ議題を再導入してはいけない
  3.多数決の原則
    定足数を満たす構成員が出席し、
    投票する過半数が直接承認しなければならない
    また、選択肢が3以上の場合も、二者択一で決議を行う
  4.定足数の原則
    会議を開催するのに必要な定足数を議事定足数といい、
    決議の時を議決定足数という

発言者のルール
 ・必ず議長から発言権を取得しないといけない
 ・議長は手を挙げた順番に指名しないといけない
 ・発言を求めた者には必ず発言を認めないといけない
 ・前の人の発言中に、発言権を求めてはいけない
 ・1つの動議について、2回しか発言できない
 ・1回の発言は10分以内
 ・対立する意見があれば、できる限り交互に発言
 < 応用 >
 ・質問、意見とも、答弁形式で行う方が、論点がずれない
 ・一議案に対する発言回数は白票を避ける為に必要と考える場合あり
 ・発言は討議中の議題内容に関わるものに限る

などなど・・・

その他にもいろいろと決まり等もありますが、応用できる点はこんな部分ですかね
一部あああ削除している部分もありますがね

早速、社内でこれらの内容とかを踏まえて、これからの会議の仕方も修正して行こうと云う話をしました。

・・・次世代育成塾の報告になっていないなぁ~ オドロキ


次世代育成塾の後半は・・・

明石商工会議所青年部の森下隆貢税理士事務所 森下 隆貢 氏

内容は「経営者に役立つ経営学」

兵庫YEGの事業から学ぶ

損益計算書の見方から、その会社の状況の判断の仕方・・・

講義を受けた周りは経営者の方々が多かったが、

自分は経営者では無いが損益計算書は、昔々よく見ていたし

仕事には主体的に関わりたい自分としては、これまた興味ある内容だった good

講義内容も非常に分かり易かったので、もっと突っ込んだ部分を聞きたいなぁ~ 拍手


そんな、次世代育成塾後、昼からは「地域経済再生シンポジウム」から「懇親会」

地域経済再生シンポジウムの会場へ段取り打合せへ行くと・・・

三幸道路 西村社長が作業中で、作業終了後に記念写真 カメラ

兵庫YEGの事業から学ぶ

「地域経済再生シンポジウム」から「懇親会」の内容は、HIROGさんのブログでご確認ください パー

ちなみに「地域経済再生シンポジウム」は、この様な角度で参加していました。

兵庫YEGの事業から学ぶ

兵庫YEGの事業から学ぶ

兵庫YEGブログ

高砂YEGブログ


同じカテゴリー(good?)の記事画像
じんざい・・・さて、漢字では?
見ているところ
ラーメン本から・・・
握手。
当たり前を当たり前にやる難しさ・・・
スピードが大切!!
同じカテゴリー(good?)の記事
 じんざい・・・さて、漢字では? (2011-05-11 18:31)
 見ているところ (2010-03-31 19:07)
 ラーメン本から・・・ (2009-09-11 20:28)
 握手。 (2009-07-10 20:00)
 当たり前を当たり前にやる難しさ・・・ (2009-06-12 20:50)
 スピードが大切!! (2008-12-12 20:28)
Posted by 統括MGふじ at 19:10│Comments(3)good?
この記事へのコメント
落合先輩の話は聞けなかったので、内容がわかって良かったです。
またまた、内容は、私の方に振ってこられましたね。
今回は、簡潔に書きました。
次回のアントレプレナーズ事業は、私が出演の予定ですので、取材よろしく!
Posted by HIROGHIROG at 2008年06月17日 07:39
おはよ~ございます

ロバート議事法は、一時間の間に

いっっぺんに、だ~っと詰め込んだ内容だったので後半の方はあんまり理解できなかったですけど こうやって箇条書きされてる
内容を見るとわかりやすいので助かります
(^^)

次の経営学の方は仕事で経理とかしてるので結構参考になりました

ブログでは、省略されていますが
フジさん的に 今回の地域経済再生シンポジウムは、どのように写りましたか??
Posted by タカシタカシ at 2008年06月17日 09:17
>HIROGさん

落合さんの講義内容は、ボリュームが大きくかなりのスピードだったので、後から自分でゆっくりと振り返りをしないと、理解できない部分もありました。

・・・振ったのは、今回は仕方無かったのです。
午前中の内容だけで記事が長くなったので m(_ _ )m

次回のアントレ事業の8月30日は、仕事が入っており参加できないのです (;_;)
よって、取材は「タカシ」さんにバトンタッチしておきます ^^)/


>タカシさん

↑↑↑ HIROGさんの取材宜しくお願いしますね ^^


やっぱり、箇条書きが一番理解できますからね ^^v

今回の「地域経済再生シンポジウム」ですか・・・各話の内容は良かったと思います。

しかし、三部構成で、一気に突っ走った感があり、正直な所を言うとぼやけてしまったかな!
一つの時間を増やして突っ込んだところをもっと聞きたかったと感じました。
それと、加古川を含め播磨地域の事ももっと盛り込んで頂けたらよかったかな!

感じたところは、そんな感じです。
Posted by スタッフふじ at 2008年06月18日 10:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。