2008年07月28日
自分の事を話せるか?
あ~週初めからこんな時間のブログ投稿になってしまったぁ~
家で晩御飯を食べて、直ぐなのに・・・
さて、先週の木曜日に毎月出来る限り参加している姫路営業道場で、以前に一緒に飲んだりしているS水さんの営業との出会いなど、仕事への考え方の話を聞いてきました。
若くして製造関係の仕事に就き単調な仕事から、印刷会社の企画営業へ転職
単調な仕事をしている自分が嫌だった。変わりたかった思いから・・・
転職後に、周辺の方々からの反応で・・・自分で自分自身を変えることが出来ると判った。
これが一つ目の変化だった。

そして、営業職が順調に進んで・・・数年後、独立をする。
しかし・・・半年で見切りを付けて、生命保険会社へ再就職
この時に、順調に仕事が出来ていたのは、自分ではなく自分の後ろにあった看板があったからと再認識した。
そこで、営業の仕方を変えて行く事になる。
自分をどの様に売るのか?自分を人に伝え様とすると・・・人を好きになって行く
そして、自分のお客様が先生となって、様々なことを教えてくれる。
その様な仕事をしていると、様々な出会いの機会が増えて行き順調に事が進む様になる。
そんな後押ししてくれる方々の奨めで、生命保険から損害保険の代理店へ
一旦、自分から離れたお客様のところへ損害保険の話をしに行った時に・・・
多くの方々が、「待っていたよ。」と声を掛けてくださった日々は・・・
仕事後、涙を流していたと・・・
そんな時に、自分自身の営業の仕方が間違っていなかったと、実感したようです。
そして、今もその様なスタンスは変えることなく、損害保険の営業の仕事を続けている。
S水さんが、常に気付きから成長していると・・・
自分を見つめ直す時間を毎日作ることで、やっていなかった、忘れていた事に・・・
様々な事に対して、答えを持っている事に気付いていない自分が居る事に気付くようです。
様々な経験の中から、多くの方々の前で自分の失敗から、自分で見つけた成功まで隠さずに話しが出来ることに、本当に出会いと云うことを大切にしている方だなぁ~と、感じさせられた。
いつかは、自分も自信を持って自分の仕事の経歴の話が出来る様にならないといけないと感じた。
が・・・自分は、人前が苦手なので、そんな機会はないかな
家で晩御飯を食べて、直ぐなのに・・・

さて、先週の木曜日に毎月出来る限り参加している姫路営業道場で、以前に一緒に飲んだりしているS水さんの営業との出会いなど、仕事への考え方の話を聞いてきました。
若くして製造関係の仕事に就き単調な仕事から、印刷会社の企画営業へ転職
単調な仕事をしている自分が嫌だった。変わりたかった思いから・・・
転職後に、周辺の方々からの反応で・・・自分で自分自身を変えることが出来ると判った。
これが一つ目の変化だった。
そして、営業職が順調に進んで・・・数年後、独立をする。
しかし・・・半年で見切りを付けて、生命保険会社へ再就職
この時に、順調に仕事が出来ていたのは、自分ではなく自分の後ろにあった看板があったからと再認識した。
そこで、営業の仕方を変えて行く事になる。
自分をどの様に売るのか?自分を人に伝え様とすると・・・人を好きになって行く
そして、自分のお客様が先生となって、様々なことを教えてくれる。
その様な仕事をしていると、様々な出会いの機会が増えて行き順調に事が進む様になる。
そんな後押ししてくれる方々の奨めで、生命保険から損害保険の代理店へ
一旦、自分から離れたお客様のところへ損害保険の話をしに行った時に・・・
多くの方々が、「待っていたよ。」と声を掛けてくださった日々は・・・
仕事後、涙を流していたと・・・
そんな時に、自分自身の営業の仕方が間違っていなかったと、実感したようです。
そして、今もその様なスタンスは変えることなく、損害保険の営業の仕事を続けている。
S水さんが、常に気付きから成長していると・・・
自分を見つめ直す時間を毎日作ることで、やっていなかった、忘れていた事に・・・
様々な事に対して、答えを持っている事に気付いていない自分が居る事に気付くようです。
様々な経験の中から、多くの方々の前で自分の失敗から、自分で見つけた成功まで隠さずに話しが出来ることに、本当に出会いと云うことを大切にしている方だなぁ~と、感じさせられた。
いつかは、自分も自信を持って自分の仕事の経歴の話が出来る様にならないといけないと感じた。
が・・・自分は、人前が苦手なので、そんな機会はないかな

Posted by 統括MGふじ at 23:58│Comments(3)
│good?
この記事へのコメント
なるほど・・・・。
最近、思うことは、2つあって。
1つは、「判らない自分」に胸を張ること。
もう1つは「知ることを楽しむ」こと。
世の中には、いろんな人がいて、いろんな考え方があって。
でも、最初から、「自分はこうだ」と思ってしまうと、意外と他の事が見えなくなるもの。
故に、「判らない、しらない」自分を認めれば
いろんな事が見えてくると思う。
その見えたもの、つまり判ったことが楽しいと
感じられたら、もっと多くの事を知りたくなる。
そうすると、いろんな人との出会いが楽しくなる。。
ここ数年、本当に多くの方とお逢いしてるけど、僕は楽しくって仕方が無いのは
きっとこんな風に考えてるからじゃないのかな?
というわけで・・・・
どんどん、知らない自分を語りましょう!!(笑
最近、思うことは、2つあって。
1つは、「判らない自分」に胸を張ること。
もう1つは「知ることを楽しむ」こと。
世の中には、いろんな人がいて、いろんな考え方があって。
でも、最初から、「自分はこうだ」と思ってしまうと、意外と他の事が見えなくなるもの。
故に、「判らない、しらない」自分を認めれば
いろんな事が見えてくると思う。
その見えたもの、つまり判ったことが楽しいと
感じられたら、もっと多くの事を知りたくなる。
そうすると、いろんな人との出会いが楽しくなる。。
ここ数年、本当に多くの方とお逢いしてるけど、僕は楽しくって仕方が無いのは
きっとこんな風に考えてるからじゃないのかな?
というわけで・・・・
どんどん、知らない自分を語りましょう!!(笑
Posted by 045-082 (初代若旦那) at 2008年07月29日 16:04
記事書き込みありがとうございました!(^^)!
皆さんのコメントにビックリ!!でした。。
何でもやらないとわからないですねえ~^_^;
田村ちゃんの次はフジ様かな~!(^^)!
皆さんのコメントにビックリ!!でした。。
何でもやらないとわからないですねえ~^_^;
田村ちゃんの次はフジ様かな~!(^^)!
Posted by S水で~す! at 2008年07月29日 22:32
>若旦那さん
確かに「知らないことを楽しむ」って、
常に新たなことを吸収することを楽しむことですよね!!
素晴らしいことですよね ^^
でも、なかなか出来ないことが、判らない自分に胸を張ること・・・
判らないことは判らないと言うけども、胸を張ることは・・・難しい!!
こう見えても、人との出逢いは、自分も楽しんでいますよ ^^v
>S水さん
先日は、お疲れ様でした m(_ _ )m
よく出来たお話やなぁ~と、思って聞いていました(笑)
さて、次回は田村さん・・・これまた、楽しみですよね!!
自分は、語れるような経験がないし、皆さんから勉強させて頂きます m(_ _ )m
確かに「知らないことを楽しむ」って、
常に新たなことを吸収することを楽しむことですよね!!
素晴らしいことですよね ^^
でも、なかなか出来ないことが、判らない自分に胸を張ること・・・
判らないことは判らないと言うけども、胸を張ることは・・・難しい!!
こう見えても、人との出逢いは、自分も楽しんでいますよ ^^v
>S水さん
先日は、お疲れ様でした m(_ _ )m
よく出来たお話やなぁ~と、思って聞いていました(笑)
さて、次回は田村さん・・・これまた、楽しみですよね!!
自分は、語れるような経験がないし、皆さんから勉強させて頂きます m(_ _ )m
Posted by スタッフふじ at 2008年07月30日 08:57