2007年12月31日
あちゃー大晦日に☆

この大晦日と明日の元旦は、いろいろと行事があったのですが…
長男が熱を出して、こんな時間に病院に来てしまいました(つд`)
39度近くまで熱が上がっている…何かとタイミングが悪いなぁ〜
今からの行事は全てキャンセルになっちゃいました(x_x;)
2007年12月31日
【重要】ふじから緊急告知!!
皆さん、いつも「てんこもり」をご利用・ご閲覧頂きありがとうございます。
いよいよあと11時間10分程で2007年が過ぎていき、2008年がやってきます。
今年は、「てんこもり」がスタートしたてんこもり元年でしたが、皆さんのおかげでここまで来る事ができました
来年も今年以上に「てんこもり」をよろしくお願い致します
その「てんこもり」ですが、来年早々から大きく変化していきます
一つ目は・・・トップページのリニューアルです

そして、今まで以上に兵庫県播磨地域を中心に考えた内容にしていきます
また、市場@JAPANなどの新しいシステムの導入もその一つとなります
そんな、「てんこもり」2年目を迎える前に・・・年越しと初詣と云う行事があると思います
さて、皆さんは本日の年越しをどのようにお過ごしになるのでしょうか
また、初詣はどちらに行かれるのでしょうか
ちなみに、スタッフふじは・・・
毎年恒例の実家の近所の転法輪寺(神戸市垂水区)へ24時前から行き除夜の鐘を突いて、
振舞って頂けるぜんざいを食べて・・・集まっている皆さんへ新年のご挨拶をします
ふじと新年を迎えたい皆さん、転法輪寺(神戸市垂水区)へ足を運んでください。(そんな人はいないか
)
地図はこちら
また、新年は初日の出を見に垂水駅周辺の海まで朝6時半頃に行きます
ふじと初日の出を見たい皆さん、垂水の駅周辺の海までお越しください。(来る人はいないか
)
そのまま、初詣へ海神社に行きます。
地図はこちら
そんな、年越しと初詣を携帯電話を使って「てんこもり」にブログアップして行きます。
皆さんも携帯電話を使ってタイムリーに年越しや初詣などをブログアップしてみてください。
こんな事を書いているので・・・
スタッフふじが独断で・・・年越し風景、初詣風景をブログアップした皆さんに素敵なプレゼントをします



今年生まれた「てんこもり」グッズ?から、「てんこもりラムネ」と「てんこもりステッカー」「お祭り太鼓バチストラップ」をセットで差し上げます。
数は・・・先着10名様

受付は、2008年1月1日 0時からで、年越し風景もしくは初詣風景をブログ投稿してくださった方々が対象になりますので、宜しくお願いします。
ここで、携帯電話でブログ投稿をしたことがない。また、携帯電話でのブログ投稿の仕方が分からない方に・・・
ブログ投稿をする皆さんの管理画面のトップページの下の方に「QRコード」と「メールアドレス」がありますので、そこへ写真を撮ってメールで送信すればOKです

なお、QRコードの読み込みは、メーカーや機種によって違いますが、携帯電話の「生活ツール」や「カメラ」から「バーコードリーダー」を選択し、
レンズをQRコードへ向けると・・・アドレスを取得できると思いますので、トライしてみてください!やってみると以外と簡単ですので!!
また、携帯電話でのブログ投稿もすごく簡単に出来るようになります。
ちょっと出掛けたときなど、家に帰らずとも・・・近況をブログ投稿できるようになりますので、いい機会ですのでチャレンジしてみてください。
・・・来年は、各地域で「みんなで年越し」や「みんなで初詣」みたいなことが出来たら面白いかもしれませんね!!
では、皆さんよい年をお迎えください。
また、楽しい「てんこもり」に一緒にして行きましょう。
いよいよあと11時間10分程で2007年が過ぎていき、2008年がやってきます。
今年は、「てんこもり」がスタートしたてんこもり元年でしたが、皆さんのおかげでここまで来る事ができました

来年も今年以上に「てんこもり」をよろしくお願い致します

その「てんこもり」ですが、来年早々から大きく変化していきます

一つ目は・・・トップページのリニューアルです


そして、今まで以上に兵庫県播磨地域を中心に考えた内容にしていきます

また、市場@JAPANなどの新しいシステムの導入もその一つとなります

そんな、「てんこもり」2年目を迎える前に・・・年越しと初詣と云う行事があると思います

さて、皆さんは本日の年越しをどのようにお過ごしになるのでしょうか

また、初詣はどちらに行かれるのでしょうか

ちなみに、スタッフふじは・・・
毎年恒例の実家の近所の転法輪寺(神戸市垂水区)へ24時前から行き除夜の鐘を突いて、
振舞って頂けるぜんざいを食べて・・・集まっている皆さんへ新年のご挨拶をします

ふじと新年を迎えたい皆さん、転法輪寺(神戸市垂水区)へ足を運んでください。(そんな人はいないか

地図はこちら
また、新年は初日の出を見に垂水駅周辺の海まで朝6時半頃に行きます

ふじと初日の出を見たい皆さん、垂水の駅周辺の海までお越しください。(来る人はいないか

そのまま、初詣へ海神社に行きます。
地図はこちら
そんな、年越しと初詣を携帯電話を使って「てんこもり」にブログアップして行きます。
皆さんも携帯電話を使ってタイムリーに年越しや初詣などをブログアップしてみてください。
こんな事を書いているので・・・
スタッフふじが独断で・・・年越し風景、初詣風景をブログアップした皆さんに素敵なプレゼントをします




今年生まれた「てんこもり」グッズ?から、「てんこもりラムネ」と「てんこもりステッカー」「お祭り太鼓バチストラップ」をセットで差し上げます。
数は・・・先着10名様


受付は、2008年1月1日 0時からで、年越し風景もしくは初詣風景をブログ投稿してくださった方々が対象になりますので、宜しくお願いします。
ここで、携帯電話でブログ投稿をしたことがない。また、携帯電話でのブログ投稿の仕方が分からない方に・・・
ブログ投稿をする皆さんの管理画面のトップページの下の方に「QRコード」と「メールアドレス」がありますので、そこへ写真を撮ってメールで送信すればOKです


なお、QRコードの読み込みは、メーカーや機種によって違いますが、携帯電話の「生活ツール」や「カメラ」から「バーコードリーダー」を選択し、
レンズをQRコードへ向けると・・・アドレスを取得できると思いますので、トライしてみてください!やってみると以外と簡単ですので!!
また、携帯電話でのブログ投稿もすごく簡単に出来るようになります。
ちょっと出掛けたときなど、家に帰らずとも・・・近況をブログ投稿できるようになりますので、いい機会ですのでチャレンジしてみてください。
・・・来年は、各地域で「みんなで年越し」や「みんなで初詣」みたいなことが出来たら面白いかもしれませんね!!
では、皆さんよい年をお迎えください。
また、楽しい「てんこもり」に一緒にして行きましょう。
2007年12月30日
お餅搗き!!
29日から休みに入ったのですが、ゆっくりとは出来ない・・・
28日の夜はさすがに爆睡でした
理由は・・・
さんちゃん♪さんのブログ
ふじの28日のブログ
そんな29日は、恒例のお餅つきでした
ふじが物心付いたときから、毎年行っている大切な行事です。
昔は、母方の身内が集まって行っていましたが、
小学校の高学年位からはふじの両親と兄で・・・今では、家内と子供達が増えてまた賑やかになってきました。



しかし、実際に搗く(つく)のと水とりをするのは、ふじと兄で交代しながら・・・
早く長男が搗けるようになって欲しいものです。
今年は、13kgの餅米を二人で搗ききりました

下の子もマイエプロンで楽しんでいました
今年の仕事は・・・あと大掃除と年賀状作り、忘年会、除夜の鐘つきぐらいかな
後二日頑張ります
28日の夜はさすがに爆睡でした

理由は・・・
さんちゃん♪さんのブログ
ふじの28日のブログ
そんな29日は、恒例のお餅つきでした

ふじが物心付いたときから、毎年行っている大切な行事です。
昔は、母方の身内が集まって行っていましたが、
小学校の高学年位からはふじの両親と兄で・・・今では、家内と子供達が増えてまた賑やかになってきました。
しかし、実際に搗く(つく)のと水とりをするのは、ふじと兄で交代しながら・・・

早く長男が搗けるようになって欲しいものです。
今年は、13kgの餅米を二人で搗ききりました

下の子もマイエプロンで楽しんでいました

今年の仕事は・・・あと大掃除と年賀状作り、忘年会、除夜の鐘つきぐらいかな

後二日頑張ります

2007年12月28日
やっちゃったぁ〜(>人<)

昨晩、さんちゃん♪さんとわっちさんと三人で打ち合わせの後、忘年会に…
しかし、ふじが帰れなくなり…朝まで飲むことになっちゃいました(T_T)
てな訳で、先程お二人と別れて…会社へ出社します(ノ_-;)
今からでは、一旦家に帰ることも出来ず…m(_ _ )m
今日は…家に帰るのが||(;-_-)|||
2007年12月27日
NEWマシーン登場!!
昨日、NEWマシーンが届きました 
今まで使っていたパソコンが、5年目に入りスムーズに動かなくなって来ていることと・・・
7月5日起こった出来事から、そろそろパソコンをとずっと思っており5ヶ月を経過し思い切って新調しました
>>> 7月5日の記事はコチラ

色は「ホワイト」にしました
他には黒か赤があったのですが、注文をする際にオススメの色を確認
すると、担当の山崎さんが「白」と即答されたので決めました
担当の方の言葉を信じて良かった


そして、XPからVistaにしました

今年もあと僅かなので、本格始動するのは来年からと思います
バッテリーを変更したので、少し重たいのが失敗かなと思ったのですが、
最大7時間使用可能なのでOK、デザインも良いので大事に使って行きたいと思います
NEWマシーンについては >>> DELL XPS M1330

今まで使っていたパソコンが、5年目に入りスムーズに動かなくなって来ていることと・・・
7月5日起こった出来事から、そろそろパソコンをとずっと思っており5ヶ月を経過し思い切って新調しました

>>> 7月5日の記事はコチラ
色は「ホワイト」にしました

他には黒か赤があったのですが、注文をする際にオススメの色を確認
すると、担当の山崎さんが「白」と即答されたので決めました

担当の方の言葉を信じて良かった

そして、XPからVistaにしました

今年もあと僅かなので、本格始動するのは来年からと思います

バッテリーを変更したので、少し重たいのが失敗かなと思ったのですが、
最大7時間使用可能なのでOK、デザインも良いので大事に使って行きたいと思います

NEWマシーンについては >>> DELL XPS M1330