2008年01月22日
今年の『ベンチャーサロン in 高砂』では・・・
高砂商工会議所青年部に在籍して・・・そろそろ半年かな?
そんな青年部の事業で『ベンチャーサロンin高砂』と云うのがあります。
昨年のこの事業では、シールズが『てんこもり』を事業発表しましたが・・・
あの時は、サイト名が決まっていたが・・・デザイン中だったかなぁ~
いつもどこでも資料作成担当のふじ
人前でしゃべるのが苦手なので、いつもそこを回避しているのですがね
あの時は、他の地域の青年部のメンバーの方々からもさまざまな意見を頂いたし・・・
谷五郎さんともお会いさせて頂いたのもこの日だったが・・・話をする機会が全くなかったぁ~
今では、携帯電話でお話させてもらってるし、ご自宅にも何度も行かせて頂いている m(_ _ )m
ふじにとって、「てんこもり」にとって大事なポイントの一つだった『ベンチャーサロンin高砂』が今年も開催します

今回は、青年部のメンバーとして参加なので、会場のどこかに潜んでいると思いますので
ベンチャーサロン in 高砂 -理念と経営-
この事業は「創業時の人材確保/育成」をメインテーマに、起業を志す方々にこの事業を通じて、実際の起業へとつながるヒント及び人材に関する悩みの解決策を掴んで頂く事を目的としています。
【日時】
平成20年2月23日(土曜日)
13時30分~17時00分
(受付:13時00分~)
【場所】
高砂市福祉保健センター中ホール
高砂市高砂町朝日町1-2-1
TEL:079-443-3936
地図はこちら
【対象】
中小企業経営者・創業希望者・一般(定員200名)
【参加費】
無料
また、近づいたら詳細を記事にしますので・・・覚えていたらですがね
コーディネーター:㈱ビッグバン 代表取締役 梶原 正行 氏
パネラー:モリス㈱ 代表取締役CEO 森本 幸吉 氏
パネラー:中野プランツ㈱ 代表取締役 中野 哲郎 氏
パネラー:Studio Ash 代表 前田 博美 氏
パネルディスカッションでは、転職のきっかけや企業運営の楽しさ・成功のコツ等を、実地体験のもと話して頂けるようです。
興味のある方々は、無料ですからどんどん会場に足を運んでみてください
そんな青年部の事業で『ベンチャーサロンin高砂』と云うのがあります。
昨年のこの事業では、シールズが『てんこもり』を事業発表しましたが・・・
あの時は、サイト名が決まっていたが・・・デザイン中だったかなぁ~
いつもどこでも資料作成担当のふじ

人前でしゃべるのが苦手なので、いつもそこを回避しているのですがね

あの時は、他の地域の青年部のメンバーの方々からもさまざまな意見を頂いたし・・・
谷五郎さんともお会いさせて頂いたのもこの日だったが・・・話をする機会が全くなかったぁ~
今では、携帯電話でお話させてもらってるし、ご自宅にも何度も行かせて頂いている m(_ _ )m
ふじにとって、「てんこもり」にとって大事なポイントの一つだった『ベンチャーサロンin高砂』が今年も開催します

今回は、青年部のメンバーとして参加なので、会場のどこかに潜んでいると思いますので

ベンチャーサロン in 高砂 -理念と経営-
この事業は「創業時の人材確保/育成」をメインテーマに、起業を志す方々にこの事業を通じて、実際の起業へとつながるヒント及び人材に関する悩みの解決策を掴んで頂く事を目的としています。
【日時】
平成20年2月23日(土曜日)
13時30分~17時00分
(受付:13時00分~)
【場所】
高砂市福祉保健センター中ホール
高砂市高砂町朝日町1-2-1
TEL:079-443-3936
地図はこちら
【対象】
中小企業経営者・創業希望者・一般(定員200名)
【参加費】
無料
また、近づいたら詳細を記事にしますので・・・覚えていたらですがね

コーディネーター:㈱ビッグバン 代表取締役 梶原 正行 氏
パネラー:モリス㈱ 代表取締役CEO 森本 幸吉 氏
パネラー:中野プランツ㈱ 代表取締役 中野 哲郎 氏
パネラー:Studio Ash 代表 前田 博美 氏
パネルディスカッションでは、転職のきっかけや企業運営の楽しさ・成功のコツ等を、実地体験のもと話して頂けるようです。
興味のある方々は、無料ですからどんどん会場に足を運んでみてください
