< 2007年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


2007年07月03日

立ち止まったフレーズ・・・。

いつの間にか7月に入ってしまっていますねぇ~
これで2007年も後半に突入です オドロキ

兵庫・播磨を盛り上げようと考えて、ブログのポータルサイト「てんこもり」もグランドオープンから・・・
5ヶ月が過ぎ・・・6ヶ月目に突入 叫び

そして、播磨地域の明石市、加古郡、稲美町、加古川市、高砂市、姫路市、揖保郡、たつの市、相生市、赤穂市、赤穂郡、佐用郡、宍粟市、神崎郡、多可郡、加西市、小野市、加東市、西脇市、三木市に「てんこもり」を広めると行動をしていますが・・・

まだ、赤穂郡、佐用郡、宍粟市、神崎郡、多可郡、加東市、西脇市、三木市の8つの市郡へ行っていない・・・ガーン

もっともっとダッシュしなければグー



そんなスタッフふじは、7月1日に子供達を連れて育った地域のふれあいまちづくり協議会主催の『七夕祭り』へ行ってきました ニコニコ

この七夕祭りには、毎年顔を出す様にしています チョキ
フリーマーケットや屋台、野菜の販売、木工体験、卒業した中学校の吹奏楽部の演奏・・・などなど、子供達も楽しんでくれますし、久しぶりに同級生に会うこともあります ニコニコ





そんな七夕祭りで、うなずけるフレーズを見つけ立ち止まり『うん、うん』と納得してしまいました。 なき



『児童より親を教育したい国』

確かに、「あいさつが出来ない親」「煙草などポイ捨てする親」・・・などなど、首を傾げてしまう親が多い様に感じます。

こんな事を書いている自分も、親としてしっかりとして行かないといけないと感じさせられました。 ガーン

昨日も、ある方とお話をさせて頂いていた中でも・・・小学校の役員の集まりで、人の話を聞かず隣の方とずっと話しをしている親がいたり・・・学校のアンケートに子供のことでなく自分のことを書く親がいたり・・・

そんな話を聞いていても・・・耳が痛くなりました ガーン

確かに、子供を育てる大人がしっかりとした考えを持って、子供以上に勉強をしないといけないですよねgood  
Posted by 統括MGふじ at 13:12Comments(2)holiday