< 2007年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


2007年07月07日

昨日の悩み・・・

昨日、ある社長様とお会いしている時に、ブログを書くことに対し一つだけ問題があるとのことでした。。。

それは、どういったことなのか確認すると、

『続けることができるのか・・・ガーン

と云うことでした・・・確かに、一番難しいことでありますよね キョロキョロ

どうして、その様なことを悩むのか・・・

それは、名前を出しててんこもりに参加しようとしてくれていて、会社名や仕事内容、ご自身がブログに登場することで、認知してもらうことなどのメリットがあるが・・・

その反面、ブログの記事を更新できないと、会社やご自身がいい加減であると判断される恐れがあることが、デメリットになりうる可能性がある・・・

多くの方々は、そこまで考えなくても良いと思うでしょうが、ブログを真剣に仕事に活用しようと検討されているからであると思います。

この地域でも、その様に考えてられる方が増えて来ているなぁ~と感じました。 ニコニコ

そして、社長様から『続けることが出来る秘訣は?』と聞かれ、

私は、『楽しむことです。』と答えました・・・

しかし、そこで『楽しみ方を教えて欲しい。』とのこと・・・

ブログの楽しみ方・・・人それぞれであると思いますが、「他の方々とのコミュニケーション」「記録に残すこと」「何でも書けること」・・・。

しかし、仕事でブログを書くと何でも書けないでしょうし、仕事となると表現が乏しくなる、読み手が楽しくないのでは・・・と、仕事の一環でブログを書くと楽しめないのではないか・・・と懸念されていました。


皆さん、ブログをどの様に楽しんでいるのでしょうか?


「ブログを書く楽しみ方を先に見つけるか。」「ブログを書くことで楽しみ方を見つけるか。」・・・多くの方々が後者であると思います。

私も後者であります。今は、スタッフとしてブログを書いていますが、自己主張をする為の一つのツールとして、言いたいことを解る人に解る様に書いている。(直接、意見もしていますがニコニコ

性格的に、何でも言ってしまうので ガーン

話を少し戻して、「ブログを書く楽しみ方を先に見つけるか。」「ブログを書くことで楽しみ方を見つけるか。」ですが、どちらでも良くてブログの活用方法を鮮明にイメージできているのか?

そこであると思います。 ちっ、ちっ、ちっ

鮮明にイメージできていると、ブログを書くことは当たり前で楽しみ方は・・・自然と見つけることができると思います。


質問されたことの明確な答えなどはないですが、
まずは体験し、その中から活用のイメージを鮮明にして行って欲しいと思います。



写真は、ウィキペディアフリー百科事典から京都国立博物館の『考える人』  
Posted by 統括MGふじ at 13:38Comments(5)staff fuji