< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


2008年02月10日

3C→4C

ブログの投稿記事を久しぶりに真面目に書いたのに・・・

日が変わるぎりに、「確認」をクリックすると・・・

「ログイン」画面に・・・

その瞬間に今月2日目の投稿しない日を作ってしまいました なき

書いたことを再度・・・しかし、集中力が欠けているので、全て打てるか?



昔から、企業の視点として、3者を把握することが必要であると考えられていました。

その3者とは、顧客(Customer)、自社(Company)、競合相手(Competitor)で頭文字のCから3Cと呼ばれていることは、仕事をされてきた方々なら聞いたことがあると思います。

しかし、近年では企業が競争優位性を高める為に自社のみと云う考えを抑え、

各種の取引業者などを戦略的パートナーと位置付け、自社のビジネスプロセスに組み込んでいっている。

このような協力者(Co-operator)を合わせて、3Cから発展した4Cと表現されている。


4Cのビジネスモデルとは・・・

競合相手(Competitor)を除いた顧客(Customer)、協力者(Co-operator)、自社(Company)の全ての損益計算書(P/L)が黒字であることが条件となる!!

そこが崩れるとビジネスモデルとしては成り立たなくなる・・・

顧客・・・支払<便益
支払った価格以上の便益を商品・製品から得ること

協力者や自社・・・費用や原価<売上

3者のP/Lの内、1つでも赤字になるとビジネスは成長せず破綻してしまう。

このようなビジネスモデルを成立させ、継続的に収益を生み出すためには戦略的な活動が必要になる。

そして、その戦略の後に考えられることが、販促であるが・・・


販促について全てのことを書いている訳ではないが、以前の記事を読んでみてください。

プロモーション >>> http://stafffuji.tenkomori.tv/e28098.html
メディアを効果的に!! >>> http://stafffuji.tenkomori.tv/e26763.html
たまには真面目になんてね!! >>> http://stafffuji.tenkomori.tv/e19240.html  

Posted by 統括MGふじ at 01:12Comments(0)good?