2008年02月07日
ブログは財産・・・もしもの時の為に!!
ブログで記事を書き続けて行くと、そのブログは本当に大切なものになりますよね。
つまり財産のようなもの
そんな財産を操作ミスによって、無くなってしまったら・・・
過去にその様な方も居られたような・・・
よって、もしもの時の為にデータのバックアップを取っておくことをお奨めします。
方法は至って簡単ですので、まずは「管理画面」に入って
左側の「ブログの設定」の「読み込み・書き出し」をクリックしてください。

そして、下側の「ブログ記事の書き出し(エクスポート)を行います。」の「出力ファイルの文字コード」を選んで、
「書き出し開始」をクリックする!

すると、エクスポートをするのかの確認ウィンドウが開きますので、OK

あとは、保存先を指定して「保存」

そうすると、テキストで保存されますし、サイズも1MB強(ふじのブログで!)


上の様に、テキストで保存されていたらバッチグ~
定期的にこの様に保存しておけば、万が一の時も復活できますので
なお、保存される項目は「日付」「カテゴリー」「タイトル」「本文」「概要」の他に、
受信したコメントの「名前」「メールアドレス」「IPアドレス」「リンクURL」「日付」「内容」
受信したトラックバックの「タイトル」「URL」「IPアドレス」「ブログ名」「日付」「内容」ですので
つまり財産のようなもの

そんな財産を操作ミスによって、無くなってしまったら・・・

過去にその様な方も居られたような・・・
よって、もしもの時の為にデータのバックアップを取っておくことをお奨めします。
方法は至って簡単ですので、まずは「管理画面」に入って
左側の「ブログの設定」の「読み込み・書き出し」をクリックしてください。

そして、下側の「ブログ記事の書き出し(エクスポート)を行います。」の「出力ファイルの文字コード」を選んで、
「書き出し開始」をクリックする!

すると、エクスポートをするのかの確認ウィンドウが開きますので、OK

あとは、保存先を指定して「保存」

そうすると、テキストで保存されますし、サイズも1MB強(ふじのブログで!)



上の様に、テキストで保存されていたらバッチグ~

定期的にこの様に保存しておけば、万が一の時も復活できますので

なお、保存される項目は「日付」「カテゴリー」「タイトル」「本文」「概要」の他に、
受信したコメントの「名前」「メールアドレス」「IPアドレス」「リンクURL」「日付」「内容」
受信したトラックバックの「タイトル」「URL」「IPアドレス」「ブログ名」「日付」「内容」ですので

2008年02月06日
バタバタやった・・・
今日は、バタバタとしていたので・・・
ようやくゆっくりとパソコンの前に座ることができました
バタバタしたのは・・・予定だけでなく、気持ちもかなりバタバタでした
ところで、ふじは車通勤してます
いつも会社の行き帰りは、車の中でFMを聴いて・・・知っている、好きな歌がかかるとマジで歌っています
並んだ車などに見られていると恥ずかしいのですが・・・そんな事は気にせずに歌っています

そんな今朝歌った一曲は・・・新しくカテゴリを作るので、そこで紹介しますね!!
そして、お昼は打合せの為に高砂まで足を運んで頂いたみやざきさんと、社長の知人K本さん、社長とふじの4人でようぴょんさんのお店でお昼のランチを頂いちゃいました
お昼にお邪魔するのは、初めてでした・・・ご馳走様でした m(_ _ )m
詳しい内容は >>> みやざきさんのブログで!!
正直、ふじが居なくても良かったのですが、ようぴょんさんのお店でランチと聞くと・・・食べてみたかったので

最後のこのケーキが出て来たときの顔つきが変わっていましたのを・・・見逃しませんでしたよみやざきさん
でも、ブログを書いている者が四人も集まれば・・・やっぱりブログの話で盛り上がりますよね
ほんまに楽しいお昼でした
その後は、明石の方に出てしまい・・・
打合せのハシゴで終了したときは20時を過ぎていたので・・・
直帰しちゃいました
最後の打合せに某ファミレスを使ったのですが・・・
男二人で晩御飯時に、ケーキやポテトとドリンクバーって
でも、そんな注文に奇跡が・・・お会計が・・・1111

つい・・・「おぉ~タダになる?」みたいな(笑)
お店でお会計がゾロ目になったら割引とかないのですかね
ようやくゆっくりとパソコンの前に座ることができました

バタバタしたのは・・・予定だけでなく、気持ちもかなりバタバタでした

ところで、ふじは車通勤してます

いつも会社の行き帰りは、車の中でFMを聴いて・・・知っている、好きな歌がかかるとマジで歌っています

並んだ車などに見られていると恥ずかしいのですが・・・そんな事は気にせずに歌っています


そんな今朝歌った一曲は・・・新しくカテゴリを作るので、そこで紹介しますね!!
そして、お昼は打合せの為に高砂まで足を運んで頂いたみやざきさんと、社長の知人K本さん、社長とふじの4人でようぴょんさんのお店でお昼のランチを頂いちゃいました

お昼にお邪魔するのは、初めてでした・・・ご馳走様でした m(_ _ )m
詳しい内容は >>> みやざきさんのブログで!!
正直、ふじが居なくても良かったのですが、ようぴょんさんのお店でランチと聞くと・・・食べてみたかったので

最後のこのケーキが出て来たときの顔つきが変わっていましたのを・・・見逃しませんでしたよみやざきさん

でも、ブログを書いている者が四人も集まれば・・・やっぱりブログの話で盛り上がりますよね

ほんまに楽しいお昼でした

その後は、明石の方に出てしまい・・・
打合せのハシゴで終了したときは20時を過ぎていたので・・・

直帰しちゃいました

最後の打合せに某ファミレスを使ったのですが・・・
男二人で晩御飯時に、ケーキやポテトとドリンクバーって

でも、そんな注文に奇跡が・・・お会計が・・・1111
つい・・・「おぉ~タダになる?」みたいな(笑)
お店でお会計がゾロ目になったら割引とかないのですかね

2008年02月05日
変化
今日は、何を書こうかと考えながら・・・
自分自身が変化しないといけない日になった様な気持ちなので・・・変化について。。。
「てんこもり」が今年に入ってから、第一弾の変化としてデザインが変わったことと、てんこもりんコミュニティーを開設し、壁紙やクロックの配布を始めてた
そして、2月に入り第二弾として『tenkomori blog cafe@ceals』のオープンと、ピックアップブログをスタート

ピックアップブログの記念すべきブログは、「ひめナビブログ」「のんびり赤穂」「クロマメづくし」
さて、次にピックアップされるのは、誰のどのブログなのか・・・
今、また次の変化をさせようと準備を進めています
『てんこもり』を始めた約1年前に皆さんにアンケートを取ったことがありました
そのアンケートの内容は、「どのような情報が欲しいですか?」その時にグルメ情報がやっぱり一番でした








現在のてんこもりでも、グルメ記事を書かれる方々のブログはより多くの方々が読まれているから
そんな皆さんが欲しいと思う情報を、上手に発信して行ける様に準備をしていますので、もう暫くお待ちください
その変化には、シールズてんこもりスタッフだけではなく、もっと多くの方々にご参加してもらって進めて行きたい
また、後日に詳しい内容をブログの記事でアップしますが、その時に「あっ、参加したい。」と思ったら、気軽にご参加してくださいね
てんこもりにご参加のみんなで作って行きたいので、是非宜しくお願いしますね
さて、そんな変化についてですが、サイトを常に変化させて行くことも必要ですが、その為にそこに携わっている自分も変化しないといけない。
人の行動、気持ち、考え・・・を変化させることは、非常に難しい
そんな難しいことですが、今日から明日の間に考え方を変化させると、明日の行動を変えることができる。
なら、どうして難しいことなのか?
変化を、継続することが難しい・・・
継続させて意識せずに行動できるようにならないといけないから難しい・・・
結局は、自分自身の心の奥底に眠っている潜在意識までを、意識して変化させないと・・・必ず元に戻ってしまう。
こんなことを書いていますが、一番変わらないといけないのが・・・ふじ自身
きっと、多くの方々が「うん、うん」とうなずいているだろうなぁ~
明日からふじがどの様に変わって行くのか・・・誰も気にしないか
では、『てんこもり』がどの様に変わって行くのか、乞うご期待あれ
ちなみに、ふじは短髪ではなくなり・・・髭も一時だけで・・・体重もどんどん増えて・・・
ふじはこんな変化もしています
また、ようやく変化したパソコンにも慣れてきました

遅いか・・・変化に対応しきれないもので・・・
自分自身が変化しないといけない日になった様な気持ちなので・・・変化について。。。
「てんこもり」が今年に入ってから、第一弾の変化としてデザインが変わったことと、てんこもりんコミュニティーを開設し、壁紙やクロックの配布を始めてた

そして、2月に入り第二弾として『tenkomori blog cafe@ceals』のオープンと、ピックアップブログをスタート


ピックアップブログの記念すべきブログは、「ひめナビブログ」「のんびり赤穂」「クロマメづくし」
さて、次にピックアップされるのは、誰のどのブログなのか・・・

今、また次の変化をさせようと準備を進めています

『てんこもり』を始めた約1年前に皆さんにアンケートを取ったことがありました

そのアンケートの内容は、「どのような情報が欲しいですか?」その時にグルメ情報がやっぱり一番でした









現在のてんこもりでも、グルメ記事を書かれる方々のブログはより多くの方々が読まれているから

そんな皆さんが欲しいと思う情報を、上手に発信して行ける様に準備をしていますので、もう暫くお待ちください

その変化には、シールズてんこもりスタッフだけではなく、もっと多くの方々にご参加してもらって進めて行きたい

また、後日に詳しい内容をブログの記事でアップしますが、その時に「あっ、参加したい。」と思ったら、気軽にご参加してくださいね

てんこもりにご参加のみんなで作って行きたいので、是非宜しくお願いしますね

さて、そんな変化についてですが、サイトを常に変化させて行くことも必要ですが、その為にそこに携わっている自分も変化しないといけない。
人の行動、気持ち、考え・・・を変化させることは、非常に難しい

そんな難しいことですが、今日から明日の間に考え方を変化させると、明日の行動を変えることができる。
なら、どうして難しいことなのか?
変化を、継続することが難しい・・・
継続させて意識せずに行動できるようにならないといけないから難しい・・・
結局は、自分自身の心の奥底に眠っている潜在意識までを、意識して変化させないと・・・必ず元に戻ってしまう。
こんなことを書いていますが、一番変わらないといけないのが・・・ふじ自身

きっと、多くの方々が「うん、うん」とうなずいているだろうなぁ~

明日からふじがどの様に変わって行くのか・・・誰も気にしないか

では、『てんこもり』がどの様に変わって行くのか、乞うご期待あれ

ちなみに、ふじは短髪ではなくなり・・・髭も一時だけで・・・体重もどんどん増えて・・・

ふじはこんな変化もしています

また、ようやく変化したパソコンにも慣れてきました

遅いか・・・変化に対応しきれないもので・・・

2008年02月04日
どうしてこの店なのか?
いつも姫路を通り越して太子の方まで足を伸ばすと・・・ついつい入ってしまうお店があります。
それは、餃子の王将・・・いつもは食べる量をセーブしているのに、お店に入ってしまうとどうしても食べてしまいます
実は、今日のお昼もふじを含めて5名で行ってしまったのです
そして、日替わりと餃子を注文してしまったのですが、
餃子にはビールが欲しいのですが、車の運転がありますし、それよりも仕事中ですから・・・自粛。

しかし、ここの餃子の王将は何故か行ってしまうお店ですね
地図はこちら
ここ数年間、餃子の王将はここの店舗以外は、行ったことが無いのに・・・どうしてなのでしょうか?
このお店なら、ふじに出会う確率は高いかも・・・って、誰も会いたいと思わんか
そんなお店の近くにインターネットカフェ&まんが喫茶が、新しくオープンしていました。
インターネットカフェかぁ~と思い、全てのパソコンに「てんこもり」がお気に入りに入ってくれたらなぁ~と思いながら・・・

地図はこちら
また、お願いに行こうと思っています
※このお店に「「てんこもり」で紹介されていたよ!」って、皆さんが言ってくれると了解してくれるかも
それは、餃子の王将・・・いつもは食べる量をセーブしているのに、お店に入ってしまうとどうしても食べてしまいます

実は、今日のお昼もふじを含めて5名で行ってしまったのです

そして、日替わりと餃子を注文してしまったのですが、
餃子にはビールが欲しいのですが、車の運転がありますし、それよりも仕事中ですから・・・自粛。
しかし、ここの餃子の王将は何故か行ってしまうお店ですね

地図はこちら
ここ数年間、餃子の王将はここの店舗以外は、行ったことが無いのに・・・どうしてなのでしょうか?
このお店なら、ふじに出会う確率は高いかも・・・って、誰も会いたいと思わんか

そんなお店の近くにインターネットカフェ&まんが喫茶が、新しくオープンしていました。
インターネットカフェかぁ~と思い、全てのパソコンに「てんこもり」がお気に入りに入ってくれたらなぁ~と思いながら・・・
地図はこちら
また、お願いに行こうと思っています

※このお店に「「てんこもり」で紹介されていたよ!」って、皆さんが言ってくれると了解してくれるかも

2008年02月03日
プロモーション
今日は、いつもの様な内容ではなく休日なのにちょっと仕事っぽいことを・・・
プロモーションについて、お仕事などでプロモーションを考える方々も多いと思います。
大きい小さい限らず店舗や企業が必ず活用しますが、仕事をされていない方々には関係ないのか?
仕事をしているしていないに関わらず、プロモーションに関わっている方が多いのです?
プロモーションにはツールとして「広告」「販売促進」「人的販売」「パブリシティ」「口コミ」の5つの情報伝達手段があり、
店舗や企業はそれぞれの長所や短所、費用、時間を考えて最も効果的なコミュニケーション・チャネルを選んで行っています。
【広告】
電波や活字、インターネットなどをどのように組み合わせるか?
「メディア・ミックス」とコンテンツを作成する2つの機能により行われる。
主に消費者に向けて。
【販売促進】
景品や懸賞の提供など、消費者向けと流通手段においてのインセンティブ付与などの活動がある。
【人的販売】
お店等でのお客様との接客において、お客様とコミュニケーションをとり、プロダクト(製品)の性質を伝える活動である。
【パブリシティ】
メディアに対して広告を投入するのではなく、個々にニュースや記事などによって活動や製品を取り上げてもらう活動である。
【口コミ】
ターゲットのキーパーソンに対して、マーケティングとリサーチ、口コミ効果を期待し行う活動である。
その様に考えると、皆さんのブログもプロモーションの一部となっている可能性もありますよね!!
そうブログも近年プロモーションには、欠かせれないツールの一つになってきています。
特にターゲットとなる方々が集まる場所(サイト)は、使い方によっては「広告」「販売促進」「人的販売」「パブリシティ」「口コミ」を可能になってしまいます!
そうですこの記事は、「てんこもり」のプロモーションなんですよ!!
しかし、本当に皆さんがブログを使って効果的にプロモーションを行って行こうと考えたとき、ただブログを書くだけではプロモーションになりません。
書く内容、表現の仕方から全て戦略として考えて行かないと行けません。
まだまだそこまで考えられていない店舗・企業が多いのが現実であると思います。
なら、より早く考えて行動したところが・・・と云うことになりますので、まずはブログを使ってプロモーションを行うためにブログを初めてみてください。
その時は、是非「てんこもり」で!!

さまざまなご相談には、てんこもりスタッフが承りますので、お気軽にご連絡ください。
プロモーションについて、お仕事などでプロモーションを考える方々も多いと思います。
大きい小さい限らず店舗や企業が必ず活用しますが、仕事をされていない方々には関係ないのか?
仕事をしているしていないに関わらず、プロモーションに関わっている方が多いのです?
プロモーションにはツールとして「広告」「販売促進」「人的販売」「パブリシティ」「口コミ」の5つの情報伝達手段があり、
店舗や企業はそれぞれの長所や短所、費用、時間を考えて最も効果的なコミュニケーション・チャネルを選んで行っています。
【広告】
電波や活字、インターネットなどをどのように組み合わせるか?
「メディア・ミックス」とコンテンツを作成する2つの機能により行われる。
主に消費者に向けて。
【販売促進】
景品や懸賞の提供など、消費者向けと流通手段においてのインセンティブ付与などの活動がある。
【人的販売】
お店等でのお客様との接客において、お客様とコミュニケーションをとり、プロダクト(製品)の性質を伝える活動である。
【パブリシティ】
メディアに対して広告を投入するのではなく、個々にニュースや記事などによって活動や製品を取り上げてもらう活動である。
【口コミ】
ターゲットのキーパーソンに対して、マーケティングとリサーチ、口コミ効果を期待し行う活動である。
その様に考えると、皆さんのブログもプロモーションの一部となっている可能性もありますよね!!
そうブログも近年プロモーションには、欠かせれないツールの一つになってきています。
特にターゲットとなる方々が集まる場所(サイト)は、使い方によっては「広告」「販売促進」「人的販売」「パブリシティ」「口コミ」を可能になってしまいます!
そうですこの記事は、「てんこもり」のプロモーションなんですよ!!
しかし、本当に皆さんがブログを使って効果的にプロモーションを行って行こうと考えたとき、ただブログを書くだけではプロモーションになりません。
書く内容、表現の仕方から全て戦略として考えて行かないと行けません。
まだまだそこまで考えられていない店舗・企業が多いのが現実であると思います。
なら、より早く考えて行動したところが・・・と云うことになりますので、まずはブログを使ってプロモーションを行うためにブログを初めてみてください。
その時は、是非「てんこもり」で!!

さまざまなご相談には、てんこもりスタッフが承りますので、お気軽にご連絡ください。