2008年03月07日
海外よりも日本と地域
今日は、午後から知り合いの方とゆっくりと話をする機会があり、「てんこもり」やこれから考えていることを話ししていました。
そこから・・・「播磨」と云うキーワードから
日本や地域に対する考えを話しましたが・・・
そんな中で、その方は日本全国でまだ行けていない県が3つある
ふじからすれば、たった3県だけですか!!
日本のことを、自分自身が生活している地域のことを、全く知らない方が多い。
海外へ行くこともいいが、まずは日本や生活している地域のこと、歴史から全て勉強することだけでも視野が広がるでし、考え方も変わる。
それに、海外に行って日本のことや地域のことを話できない、留学生などに聞かれても、何も知らない自分ではありたくない。
確かに、自分自身の生活している地域のことなど深く調べたりしたことがないなぁ~
地名の由来、寺、神社のこと・・・現地に行ったりし、調べると楽しいだろうなぁ~
ふじも日本全国制覇をしたいなぁ~
その方は、今年中に全国制覇を達成する予定で・・・高知県、長崎県、青森県の順番で行くみたいです。
そんな話をしている中で、そんな地域のことをみんながもっと「てんこもり」の様なツールを使って発信していくことが、必ず地域の為になるので、自分の生活している場所が好きならば、進んで発信することが大切や!!って、言ってくれました。
そうですよね、みなさんの周りの方々にもブログで簡単に情報を発信することが出来ますので、おススメ宜しくお願いします
話の中でふと思い出したのが・・・日本のパズルがあったなぁ~
今はちゃんとできるのかなぁ~と、思いやってみよう
みなさんもやってみてください

このパズルのトップページは >>> http://earth.endless.ne.jp/users/yoshi216/tizu-top.htm
そこから・・・「播磨」と云うキーワードから
日本や地域に対する考えを話しましたが・・・
そんな中で、その方は日本全国でまだ行けていない県が3つある

ふじからすれば、たった3県だけですか!!
日本のことを、自分自身が生活している地域のことを、全く知らない方が多い。
海外へ行くこともいいが、まずは日本や生活している地域のこと、歴史から全て勉強することだけでも視野が広がるでし、考え方も変わる。
それに、海外に行って日本のことや地域のことを話できない、留学生などに聞かれても、何も知らない自分ではありたくない。
確かに、自分自身の生活している地域のことなど深く調べたりしたことがないなぁ~
地名の由来、寺、神社のこと・・・現地に行ったりし、調べると楽しいだろうなぁ~
ふじも日本全国制覇をしたいなぁ~
その方は、今年中に全国制覇を達成する予定で・・・高知県、長崎県、青森県の順番で行くみたいです。
そんな話をしている中で、そんな地域のことをみんながもっと「てんこもり」の様なツールを使って発信していくことが、必ず地域の為になるので、自分の生活している場所が好きならば、進んで発信することが大切や!!って、言ってくれました。
そうですよね、みなさんの周りの方々にもブログで簡単に情報を発信することが出来ますので、おススメ宜しくお願いします

話の中でふと思い出したのが・・・日本のパズルがあったなぁ~
今はちゃんとできるのかなぁ~と、思いやってみよう

みなさんもやってみてください


このパズルのトップページは >>> http://earth.endless.ne.jp/users/yoshi216/tizu-top.htm