< 2008年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


2008年07月25日

祝賀会風景

さて、今日は一昨日開催した第一回 てんこもり杯ゴルフコンペの祝賀会風景とちょこっと順位を・・・

この報告がどうして今日になったのかは・・・「今、ふじはここに居る。」で説明をしているので ニコニコ

と、理由を確認して頂いたところで、祝賀会の司会をささせて頂いたのですが・・・

コンペに参加した事がない・・・

それ以上にゴルフコースを回った事がないので、全く勝手が分からないままで、皆さんにご迷惑を m(_ _ )m

さて、コンペの結果は・・・

女子プロの5名を除いて、80台が5名 90台も5名 と猛暑の中で皆さん素晴らしいスコアーでした 拍手

優勝は、Hさん



2位はMさん、3位はAさん、4位はMさんの奥さん・・・

ベスグロは、82のスコアーでMさんとAさんが並んでいたので じゃんけん で勝負 グーチョキパー

あいこ が続く白熱した じゃんけん で、Aさんがベスグロに決定 クラッカー





女性のベスグロは、87のスコアーで全体でも4位に入ったMさんの奥さん 拍手

そして、女子プロから色紙を渡された皆さん





各賞と各女子プロのスピーチ後に・・・

賞品をかけてみんなで じゃんけん勝負 アップ アップ アップ



女子プロの皆さんも楽しんで参加されていました ニコニコ

しかし、女子プロは全員敗退しちゃっていました タラーッ

そんな楽しい雰囲気での祝賀会、皆さん本当にありがとうございました ニコニコ


最後に、女子プロには残って頂き記念撮影 カメラ



では、第2回 てんこもり杯ゴルフコンペ には、皆さん集合してくださいね パー  

Posted by 統括MGふじ at 21:00Comments(0)TENKOMORI

2008年07月24日

第一回 てんこもり杯ゴルフコンペ

昨日、加西インターカントリークラブで開催しました『第一回 てんこもり杯ゴルフコンペ

コベルコ建機西日本株式会社 明石営業所 様、コベルコクレーン株式会社 様、コマツ兵庫株式会社 様からのご協賛もあって、本当に楽しいコンペを開催することが出来ましたので、ここで改めて御礼させて頂きます。

ありがとうございました。

さて、スタート直ぐは雲が多くなかなか良いコンディションではないかと思っていたら、直ぐにこれぞカンカン照りと云う状況に・・・写真を撮る時にこの太陽が欲しかったと思っていました 晴れ

そんな炎天下の中、女子プロを含めて総勢19名の皆さん、本当にご参加頂きありがとうございました。また、お疲れ様でした。

スタート前の集合写真は、てんこもり杯ゴルフコンペの看板を前に



そして、1組目から順番に

高山プロチーム


郷原プロチーム


松原プロチーム


金田プロチーム


川西プロチーム


スタート前に注意事項と女子プロの紹介





さて、ここからは・・・数名の方々のスイングを、さて誰のスイングでしょうか?













こうして全ての組がスタートした後に・・・

会社へ戻り写真をプリントアウトし、色紙に貼って・・・ラウンド終了後に女子プロにサインをもらい参加者の皆さんへ手渡ししてもらいました 拍手

ちなみにシールズにも ニコニコ



そして、今回はもう一つ作った物・・・それは、スコアカードです オドロキ

協賛先や女子プロのご紹介などを入れてた てんこもり杯オリジナルスコアカード



皆さんのお顔を拝見していると、楽しんで頂いたみたいで本当に良かった。

では、写真が多いし記事がながぁ~くなってしまったので、表彰や順位などについては次回の記事で パー  

Posted by 統括MGふじ at 17:22Comments(0)TENKOMORI

2008年07月22日

加西でゆっくりした方が。。。

皆さん、こんばんは&ご無沙汰しておりました。

今日は、モンブランの松田さんのブログの「数珠繋ぎ」に登場させて頂きましたピカピカ

記事で紹介されると・・・かなり恥ずかしいですね 赤面

それに・・・どんな写真なのかも分からなかったので、ドキドキものでしたタラーッ

かなり顔は引きつっていますね・・・普段から、あまりカメラを向けられる機会が少なくて・・・タラーッ

さて、そんなモンブランの松田さんも参加するゴルフコンペがいよいよ明日、加西インターカントリークラブで開催されます拍手

てんこもり速報でなく、ここで参加のブロガーさんと組分けをご紹介したいと思います 拍手

1組目 8時28分スタート
 あらいマンさん、あらいマンさんの知人 Aさん、Mさん、高山プロ

2組目 8時35分スタート
 三幸道路 西村さん、Mさんの奥さん、弊社社長の澤田郷原プロ

3組目 8時42分スタート
 ジェイケイさんの知人 Aさん、ジェイケイさん、Hさん、松原プロ

4組目 8時49分スタート
 Aさん、西村さんの知人 Kさん、西村さんの知人 Nさん、金田プロ

5組目 8時56分スタート
 はぴたんさんモンブラン 松田さん、西村さんの知人 Mさん、川西プロ

実は、西村さんの知人 Mさんは、松田さんとも親しいらしい。

そして、裏方としてコンペに参加するのですが・・・朝がかなり早いガーン

ゴルフ場へ7時半位には到着予定で行くと・・・会社に6時半頃に出発・・・

と、云うことは・・・家を・・・考えたくない 叫び

先程まで、加西でブログ勉強会をしていたので・・・そのまま加西に居た方が良かったかなぁ~と・・・


あっ、その前に加西のブログ勉強会にご参加くださいました皆さん、今日も遅くまでお疲れ様でした ニコニコ

今日も、ブログでのコメントやトラックバックの仕方がメインだったので、どんどん使ってみてくださいね good


と、話を戻して

そのまま加西に居た方が良かったかなぁ~と・・・一人で考えてしまうが・・・

明日のてんこもりゴルフコンペで、ご参加頂いた皆さんにボールをと思い。

てんこもりんボールを作ってみました 拍手



しかし・・・

問題が・・・

てんこもりんの顔はあるが・・・「てんこもり」や「URL」を入れるのを忘れてしまったタラーッ

あ~ぁ~やってもうたぁ~

って、もう出来上がってしまって、明日開催やし、今考えても仕方ないので、はよ寝よ ガーン

では、皆さんおやすみなさい ウトウト

その前に、ちゃんと晩御飯を食べないといけないですね ごはん

では、いっただっきまぁ~す ニコニコ   

Posted by 統括MGふじ at 22:51Comments(3)staff fuji

2008年07月19日

これから・・・どうしょう!!

さて、会社で一人もくもくと仕事・・・

外はかなり な~つぅ~ って云う天気・・・

お昼はいつものお弁当屋さんへ

いつもの「あじフライ弁当」に「コロッケ」追加・・・460円(内訳は、380円+80円)



お弁当を取りに行くと・・・衝撃の事実が・・・オドロキ


なんと、お弁当屋さんが8月20日で閉店するとのこと・・・

毎日毎日ではないが、社内で仕事をしている日ほとんどお世話になっているお弁当屋さん・・・

注文してから、フライ等は揚げるので待ち時間が少しあるが、いつも熱々のお弁当で美味しく頂いていたのに・・・


8月20日からは・・・どうしたらいいのか。


あと一ヶ月間、出来る限り「あじフライ弁当+コロッケ」を、他の弁当を食べることにしよう グー


では、あと少し仕事をしてから、何処か徘徊しに行こうかなぁ~ パー  

Posted by 統括MGふじ at 13:39Comments(3)staff fuji

2008年07月18日

朝のブログ投稿 ^^

昨晩は、打合せの延長で飲みに行く事になりブログの投稿が出来なかった ガーン

ちゃんと電車とバスのある時間に帰ることが出来たのですが、生中(ビール)を6杯も7杯も飲むと・・・

さすがに家に帰ってパソコンを起動させる気にならないですね ニコニコ

そんな事で、電車通勤の今朝の感想は一言・・・「暑いタラーッ

でも、これで体内のアルコールが全て無くなったのでは・・・と、おじさんの様なことを言っていますが、まだまだ三十前半 ニコニコ


さて、話は変わっていよいよ来週に迫った「てんこもり杯ゴルフコンペ

ゴルフ暦が無いし・・・皆さんにご迷惑をかけることになるので・・・今回は不参加のふじですが、朝一から最後までスタッフとして行動しますので、よろしくお願いします good

ゴルフコンペの準備として、賞品や看板などもOKですが・・・

一つ残念なこととして、「てんこもりラムネ」が間に合わないこと なき

デザインをして、前の様な紙ではなくシュリンクラベルで作っているのですが・・・間に合わない なき



このラムネは、来週末から一部の場所で販売してもらいますので、みなさん見付けましたらブログでアップしてくださいね ピカピカ

販売先も後日発表しますので ニコニコ

では、今日も一日頑張って仕事をして行きましょう グー  

Posted by 統括MGふじ at 09:19Comments(0)staff fuji