< 2008年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


2008年03月26日

勉強の一日

今日は、一日勉強させて頂く日でした。

どんな勉強なのかは・・・内緒 ヒ・ミ・ツ

どんな事をしても、可能性と云うことを先読みしてお客様に明確に伝えることの大切さを再認識致しました。

こんな事は、仕事をしている中で常識な事なのですが・・・

こんなふじでも、仕事上での失敗はしないように慎重にしているのですが

注意していても見落とすこと、思いもよらない内容・・・って、やっぱり出てくる

日々、様々な出来事が起こるのが仕事であり、そこをクリアーして行くことも仕事である。

そんな部分に蓋をしたり、後回しにしてしまうと・・・出し難くなるし、行き難くなる。

些細なことも、大事になる可能性があるので直ぐに行動することを心掛けている。

昔、そんな事で失敗もしているので(笑)

そして、仕事を請けるにあたって、ルールはきちんと決めておかないといけないなぁ~

株式会社シールズのポリシーとして、どの様な物は幾らで請けるのか。

って、ホームページには明確に明記しているんですけどね → 株式会社シールズ

しかし、今までの、今後の、お付合いの仕方などによって、料金は前後することはありますがね・・・正直なところ ヒ・ミ・ツ

でも、基本ベースからがスタートですので ダッシュ

てんこもりにご参加してくださっている皆様には、基本ベースからなんて言いませんので宜しくです m(_ _ )m

なんて言うことよりも、昼間なんてすっかり春ですよね

夜は少し肌寒いですがね・・・風邪気味?治りかけなので、まだまだジャンパーを持って来ていますが

皆さんもお身体はご自愛くださいね。 って、体調不良のふじに言われたくないか ニコニコ

お昼間にちょっと春を実感したので携帯で




さて、そろそろ今日は帰りますか パー  

Posted by 統括MGふじ at 20:59Comments(0)staff fuji

2008年03月25日

楽になってよかった・・・

先週の土曜日あたりから、体調不良となっているふじですが・・・

今日は、マスクをしてパソコンの前に座っている 赤面

しかし、昨日がピークだったような・・・マスクも昨日しとけよ!って、周りから言われそうな・・・

通勤の車の中では、マスクにサングラスだったので・・・すごく怪しかったと ガーン

昨日は、MTG中でも頭がボッーっとして、今にもダウン寸前だった。

たぶん・・・熱もあったと思う 熱を測ることが嫌いなので、家に帰っても測らなかった 赤面

そんな状態でも、21時ぐらいまで・・・あーでもない。こーでもない。と意見交換をしていた ガーン

(こんな日ぐらい早く帰れよ。飲みに行くときは早く帰るのに・・・と、自分で思いながら)

家に帰ると、さすがに気が緩むのか・・・直ぐに横に

しばらくし楽になってから牡蠣鍋を美味しく頂きました OK

量はあまり食べることは出来なかったのですが・・・

そんな昨日と今日では・・・全く身体のしんどさが違うので良かった 拍手


今日は、甲子園で開催されている選抜に第一試合で東洋大姫路希望枠で出場している盛岡第一高等学校(岩手)と対戦している・・・野球ボールバット

選抜も気にしながら、仕事を・・・昨日、頭が回っていなかった分、今日はしっかりとしないと グー

さて、さて、仕事、仕事・・・

選抜の試合経過は、下の画像をクリックして確認ピカピカ

  

Posted by 統括MGふじ at 10:08Comments(4)soliloquy

2008年03月24日

相生で牡蠣祭り?

最近、身体がエライ・・・風邪?花粉?

そんな状況で、昨日はほとんどパソコンの前に座ることなく・・・

しかし、相生まで車を走らせて来ました オドロキ

お昼前に相生の知人から、電話があり・・・

「ふじさーん、牡蠣をもらったので、食べにきてー。」

と、ヘルプの電話・・・用事をすまして、神戸を出たのが14時過ぎ

相生に到着したことは、もう夕方になっていました 雨

以前から、遊びにおいでと誘われていたのですが、なかなか行けず・・・道も分からないまま

到着した場所は・・・山奥の小屋?





ここは、彼の知り合いの方の山で、太鼓のチームに所属している彼は、近隣の気兼ねなく太鼓の練習ができる小屋をこの山の中に造ってしまったのです 拍手

ようやく、練習が出来るまでの小屋になったので、一昨日から練習を少しずつスタートしたみたいです。

中学生、高校生、大学生、社会人とチームの若者メンバーが集まって練習

到着したふじと子供達の為に、練習の成果を披露してくれましたが・・・





間近で見ると、聞くと・・・すごい迫力で腹の底から響く

そんな後に、牡蠣をみんなで・・・牡蠣をもらったって、どんだけの量ももらったのか・・・オドロキ



車の荷台に山積みになっている、朝に取れた牡蠣達・・・って、ここまで牡蠣があると気持ち悪い?

ここまで牡蠣があるとありがたみもない・・・

この中から形の良い、サイズも大きい牡蠣をチョイスして・・・美味しく頂きました good



帰りに牡蠣を100個程袋に積めて、ご近所へ配りました チョキ

ちなみに、太鼓チームの若手数名は、4月13日の浜開きで演奏するそうですので!!


また、牡蠣をもらったら連絡が入るので・・・4月5日のバーベキュー&お花見のタイミングで連絡が入れば、持って行きますので good
  

Posted by 統括MGふじ at 10:30Comments(2)staff fuji

2008年03月22日

ようやく実現した飲み!!

昨日は、仕事を早く切り上げて「今、ふじはここに居る。」で紹介したお二人に合流し、飲んできました ビール

お二人とは、毎月姫路で参加している勉強会で知り合ったのですが、ようやく飲みに行く事ができました 拍手

前に2回程、約束をしていたのですが・・・

1回は私が都合を悪くなり・・・

もう1回はある方が、少し前に飲み過ぎて・・・大人しくしとかないといけなくなり

約1年間掛けてようやく実現した飲みでした ニコニコ

しかし、昨日は四人で飲む予定だったのが、お仕事の都合でお一人が欠席

次回は、四人で飲む機会をつくることに good

さて、東加古川の「串Club Osuki(くしくらぶ おすき)」と云うところへ行ったのですが・・・地図はこちら





ストップと言うまでどんどん串揚げが出てくるお任せで、三人は出てくる串揚げを食べながら・・・

どんどん飲んで・・・



いろんな話をしました ブログのこと、てんこもりのこと、営業道場のこと、それぞれの過去のこと・・・ヒ・ミ・ツ

ゆっくりとお話するのは、初めての機会だったのですが・・・

「ふじさんって、すごく裏がある人かと思ってたわ。でも、そのままの人やね。」

って、言われてうれしいのやら・・・複雑ですね ニコニコ

三人でなかなか熱く語り合っていると・・・かなりお腹いっぱいに

「そろそろストップお願いします。」って、言うと「これが最後です。」って・・・

気が付くと、時間も23時前・・・

三人共が串揚げ 30本ほど、生ビール 5杯ほど、チューハイ 1杯・・・赤面



しかし、お二人共ふじよりも年上で、バリバリの営業マンで、楽しい方々で・・・元気だ 力こぶ

また、熱く語り合いましょう ニコニコ


でも・・・今月は飲んでいる回数が多いなぁ~と、財布の中がかなり ガーン   

Posted by 統括MGふじ at 10:00Comments(2)staff fuji

2008年03月20日

携帯での投稿!!

最近、気軽に携帯でブログ投稿をしようと思い「今、ふじはここに居る。 」を立ち上げたのですが・・・

他の方の携帯で投稿したブログを見ると・・・



写真の横に文字が縦に・・・見難いし、読み難い

ちなみに弊社社長のブログから引用していますがOKでしょう OK

結構、このような方々が多いのが現状


そこで、このような記事を無くす方法として、管理画面の一部を変更することと

ブログ投稿メールを送るときに少し気を付けると見易い、読み易いブログを投稿できます ちっ、ちっ、ちっ

まずは、管理画面を開いて「ブログの設定」の「ブログ環境設定」へ

そうすると、真ん中ほどに「ブログへの投稿」がありその3つ目に「メール投稿時の画像表示設定」と云うのがあります。



メール投稿時の画像表示設定」の中で、「画像と文章をそのまま表示」若しくは「画像を中央揃えに並べる」を選択します。

そして、一番下の「確認」→「登録」で設定を変更

しかし、それだけでは写真に文字がかかってしまうので・・・

携帯でブログ投稿する際に・・・

メール投稿するときの文章を打つときに、はじめの2行ほど改行してから投稿するようにすると・・・





写真と文章が分かれて、見易い読み易いブログ記事になります 拍手

携帯でブログ投稿される方々は、設定変更してくださいね good

そして、みんなも携帯からブログをどんどん投稿してみてくださいね ケータイ  

Posted by 統括MGふじ at 19:48Comments(0)staff fuji