< 2008年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


2008年09月13日

相生のうまいか

先日、久しぶりに相生へ行ってきました ダッシュ

てんこもりでブログを書いているハチさんと打合せ?相談?密談?

ブログで書いたら密談にならないかぁ~ワーイ

ハチさんとは、てんこもりをはじめた時にみやざきさんの所へ行った時に出会った >>> その時の記事

そこから・・・会う度にいろんな話をしている

あんな事できない?こんな事できない?みたいな感じで

会ったのもちょうどお昼だったので、ハチさんが毎日のように出没していると云う食堂 魚佐さん



食堂ではランチを この日はかつめし





ここでも、いろんな話を・・・・かなりいい刺激を受けました 万歳


そして、なんとハチさんが勤務している湊水産さんの うまいか を

それも出来立ての うまいか を、頂戴しました m(_ _ )m



うまいかって、美味いですよね

ふじ的には、うまいかにはビールが欲しいのですが、お昼間でしたし車だったので断念

会社でみんなでつまんで、余ったら家でビールと一緒にと、思っていたのですが・・・

残念ながら 余らず なき


会社へ戻ってから・・・「海苔うまいか」を買うのを忘れたことを思い出した 叫び

店舗にあったのに・・・打合せの最中にでも買っておけば良かった なき

また、今度行った時に買ってこよぉ~ ニコニコ


この「うまいか」もフォトラバの「いただいたもの♪」に登録し~とこ カメラ  

Posted by 統括MGふじ at 20:49Comments(3)staff fuji

2008年09月12日

とうもろこし

昨日は、たんぽぽさんのところでいろんな話をしてきました (仕事ですよニコニコ

そして、その時にあるものを頂戴しました m(_ _ )m

その名も とうもろこし ニコニコ

ちゃんとした名前を知らない ガーン

ネットで「生食 とうもろこし」を調べると・・・いろいろあって 叫び

そうです、たんぽぽさんがブログでご紹介していた例のやつです ちっ、ちっ、ちっ



剥いたら・・・キレイなとうもろこし ピカピカ





一口食べると・・・思った以上に みずみずしく 甘さがある オドロキ

・・・と、言っても自分の口の中に入ったのは、その一口のみで なき

我が子達の胃の中に行ってしまった。。。

しかし、一口でも本当に美味しかった ありがとうございます m(_ _ )m


これもこの前に作ったフォトラバ「いただきもの♪」に登録し~とこ ニコニコ   

Posted by 統括MGふじ at 22:42Comments(2)staff fuji

2008年09月10日

冷静に自分を見ると・・・

朝一、通勤の車の中で今日から出張の社長からメールが・・・メール

朝礼のスピーチを変わりにやっておいて下さい。との事・・・オドロキ

了解しました。と返信したのですが、何も話をする事を用意していない 叫び


結局、最近のニュースでよく見る北京パラリンピックへ出場されている皆さんの頑張りについて

頭の中で何も整理できていなかったので、グダグダなスピーチにだったと思います。

って、いつも自分が口を開くとグダグダなことしか言わないか ニコニコ


しかし、北京パラリンピックへ出場されている皆さんを見ると、

自分はもっと頑張らないといけない。頑張れるやろ。って、思ってしまいます。



(前に子供がカメラで遊んでいた時の写真に残っていたので、使っちゃいます。)


そんな自分に約1年前に記事にした言葉が身に沁みます。


1. 勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
   敗者は「私のせいではない」と言う。

さて、自分はどちらなのでしょうか? 普段から、自分の言動をこの様な意識でチェックできていないので・・・わからない。
明日からは、いや、今から言動をチェックして行こう。

2. 勝者は勝因は「運が良かった」と言う。
   例え運ではなかったとしても。
   敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。

さて、自分は・・・勝因や敗因を考えるタイミングではないかな?
いや、敗因なんて考えずに、改善策を考えるな。(たぶん)

3. 勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
   敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。

さて、自分は・・・働く時間は多いが、無駄ばっかりとちゃうかな?
文句は言わない様にしているが・・・出てしまう事も多々あるかな?(たぶん)

4. 勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
   敗者は問題の周りをグルグル回る。

さて、自分は・・・問題を迂回する(笑)

5. 勝者は償いによって謝意を示す。
   敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。

さて、自分は・・・難しいなぁ~償いをするし謝意も表すが、同じ事もする事があるなぁ~ガーン

6. 勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
   敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。

さて、戦うことがあまり好きでないので、戦いは回避するかな?(って、ほんま?)
妥協と云う言葉は好きではないので、妥協はしないかな?
調整には時間をかけるけども・・・但し、調整する価値があるところによるが

7. 勝者は「自分はまだまだです」と言う。
   敗者は自分より劣るものを見下す。

さて、ここは自信を持って「自分はまだまだです」と言っている。
だって、本当に全然成長していないから 叫び

8. 勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
   敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。

さて、自分は・・・学び取ろうとしていると思います。
それが一番自分の為になることだから、いろんな方々が時間を掛けて学んだ事を少しの時間で学べるなんて素晴らしいから
でも、自分の不得意な分野には・・・足を踏み入れないことも多々

9. 勝者は職務に誇りを持っている。
   敗者は「雇われているだけです」と言う。

さて、自分は・・・仕事に誇りを持っているのか?でも、決して「雇われているだけ」なんて思っていない。
※追記:仕事に誇りを持っています! ハイ。

10.勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
   敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。

さて、自分は・・・他の仕方や見方などを考えていると思う。物事を客観的に見ることも心掛けている。(福田さんではないですが!)
でも、うまく行っている事を変える事もしないかな?


と、見て行くと・・・やっぱり敗者まっしぐらやん 叫び

さて、皆さんも一つ一つゆっくりと考えてみて下さいね ちっ、ちっ、ちっ



ちょっと息抜きに飲みながら コーヒー

あ~青年部の理事会へ急がねば・・・・  

Posted by 統括MGふじ at 18:59Comments(4)staff fuji

2008年09月09日

いただきもの ♪

今日は、お客様から変わったものを頂きました m(_ _ )m

そんな変わった物を頂いたので、ブログで紹介します。

その名も のびのび~くん ニコニコ



こいつは、水に付けておくと・・・

髪の毛が生えてくるみたいです・・・

そして、その髪を好きな髪型にカットするらしい・・・


また、どうしてこの様な物をくれたのか・・・

ふじがストレス満載になっていると思い 『緑を眺めて、散髪して、ストレス解消しなさい。』 と云うこのなのでしょうか?

まっ、理由はどうあれ育ててみます good


そして、ふと・・・頂き物をフォトラバしようと思ったら

頂き物を登録するフォトラバがない オドロキ

と、云う事でつくりました 「いただきもの ♪



皆さんもいろんな所で、いろんな物を頂くはずです。

どんどん頂き物をブログにアップして、フォトラバしてくださいね ニコニコ



フォトラバの仕方がわからない方は、記事投稿の下にある【オプション設定】のフォトラバをクリックしてください OK



または、 http://blog.tenkomori.tv/tb92 ← このURLを記事投稿の下にある【オプション設定】のトラックバック送信先を追加に貼り付けてください OK


ここで少しフォトラバについてですが、なんとフォトラバテーマが 90 になりました 拍手

いったいどんなフォトラバがあるのか?

一度ゆっくりと見てみてください。

そして、どんどん参加してみてくださいね ニコニコ

フォトラバの仕方が分からない。フォトラバテーマ開設の仕方が分からない。

そんな時は、今週の土曜日に開催するブログカフェへ来てくださいね。

スタッフふじもお待ちしていますので パー  

Posted by 統括MGふじ at 18:09Comments(2)staff fuji

2008年09月07日

加古川楽市~♪

あ~また二日間ブログ更新が止まってしまった・・・

やっぱり更新されていないと、見に来てくれる方は激減しますね 叫び

出来る限り更新は毎日が良いですね。

さて、昨日は加古川楽市へ高砂YEGメンバーとして参加してきました。

てんこもりのはがきサイズのカードも、何百枚と配布してきましたので、てんこもりファンが増えてくれることを願っていますニコニコ



さて、加古川楽市では、てんこもり内でブログを書いている方々とも楽しい会話をしてきました拍手

三幸道路 西村社長さん 加古川YEGメンバーとして裏方で動いておられました拍手


HIROGさん ゴーゴーご組 かまど隊のブース出店、加古川YEGメンバーの仕事とブース出店大変だと思いますが、頑張ってくだいね。 


春川うららさん ブースを開いてアピールされていました。・・・昨日は最後まで居れなかったので、春川さんのライブは見逃してしまって m(_ _ )m


プラトゥー 高原社長さんとお会いして話はしたのですが・・・写真と撮りに何度かブースへお邪魔したが留守でした ガーン


そして、お昼は・・・にくてん



高砂名物にくてんは、にくてん喰わん会からは2店舗が参加

ミナミさん



きくらくさん



皆さん、今日も加古川楽市で頑張っていると思いますので、今からでも加古川楽市へ行ってみてくださいね ニコニコ

ちなみに・・・皆さんのブースでも てんこもりカード を配布して頂きました ありがとうございました ニコニコ   

Posted by 統括MGふじ at 11:42Comments(5)holiday